研究論文

[2024]

  1. Natsu Sunaga, Hiroshi Okochi, Yasuhiro Niida, Akane Miyazaki (2024) Alkaline extraction yields a higher number of microplastics in forest canopy leaves: implication for microplastic storage, Environmental Chemistry Letters, DOI: 10.1007/s10311-024-01725-3
  2. Nur Alina Aprilia Hidayat, Kotaro Kitano, Yuto Tani, Puji Lestari, Windy Iriana, Yusuke Fujii, Hiroshi Okochi, Yasuhiro Niida (2024) Airborne microplastics in Bandung and Osaka: Concentration and characteristics, E3S Web of Conferences 485(30), DOI: 10.1051/e3sconf/202448506004
  3. Ngoc Tran, Yusuke Fujii, Md Firoz Khan, To Thi Hien, Tran Hoang Minh, Hiroshi Okochi, Norimichi Takenaka (2024) Source apportionment of ambient PM2.5 in Ho Chi Minh City, Vietnam, Asian Journal of Atmospheric Environment (2024) 18:1, https://doi.org/10.1007/s44273-023-00024-7
  4. Mizuo Kajino, Satoko Kayaba, Yasuhiro Ishihara, Yoko Iwamoto, Tomoaki Okuda, Hiroshi Okochi (2024) Numerical simulation of IL-8-based relative inflammation potentials of aerosol particles from vehicle exhaust and non-exhaust emission sources in Japan, Atmospheric Environment: X, 21, January 2024, 100237, https://doi.org/10.1016/j.aeaoa.2024.100237.

[2023]

  1. Yurika Tokunaga, Hiroshi Okochi, Yuto Tani, Yasuhiro Niida, Toshio Tachibana, Kazuo Saigawa, Kinya Katayama, Sachiko Moriguchi, Takuya Kato, Shin-ichi Hayama (2023) Airborne microplastics detected in the lungs of wild birds in Japan, Chemosphere, 321, 2023, 138032, doi.org/10.1016/j.chemosphere.2023.138032.
  2. Masaki Takeulchi, Shinya Nakagawa, Hiroki Watanabe, Hideji Tanaka, Takaharu Isobe, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi (2023) Practical usefulness of observing the free tropospheric acidic gases with a parallel plate wet denuder coupled ion chromatograph, Atmospheric Environment X18, 100213, doi.org/10.1016/j.aeaoa.2023.100213
  3. Naoya Katsumi, Takasei Kusube, Seiya Nagao, Hiroshi Okochi (2023) Spatiotemporal variation in microplastics derived from polymer-coated fertilizer in an agricultural small river in Ishikawa Prefecture, Japan, Environmental Pollution, DOI: 10.1016/j.envpol.2023.121422.
  4. Yize Wang, Hiroshi Okochi, Manabu Igawa (2023) Long term trends of dry and wet deposition of air pollutants at declining forest site of Mt. Oyama in Japan during 1994–2019,Water Air Soil Pollution,       234, 257,  https://doi.org/10.1007/s11270-023-06270-3.
  5. Yize Wang, Hiroshi Okochi, Yuto Tani, Hiroshi Hayami, Yukiya Minami, Naoya Katsumi, Masaki Takeuchi, Atsuyuki Sorimachi, Yusuke Fujii, Mizuo Kajino, Kouji Adachi, Yasuhiro Ishihara, Yoko Iwamoto & Yasuhiro Niida (2023) Airborne hydrophilic microplastics in cloud water at high altitudes and their role in cloud formation, Environmental Chemistry Letters,  https://doi.org/10.1007/s10311-023-01626-x, Published: 14 August 2023
  6. Hironobu Fujiwara, Hiroshi Okochi, Masashi Kamogawa , Tomoyuki Suzuki, Syugo Hayashi, Naoki Sato, Yoshiaki Orihara, Jun Matsumoto, Jun- Ichi Hamada, Kotaro Murata, Eiichi Yoshikawa, Takeshi Kudo (2023) Characteristics of hailfall and lightning in a splitting thunderstorm observed on May 4, 2019 in the Tokyo Metropolitan Area, Japan, Journal of Atmospheric Electricity, 42, 1-14, https://doi.org/10.1541/jae.42.1
  7. 大河内博  , 谷悠人, 小野塚洋介, 王一澤, 速水洋, 竹内政樹, 反町篤行, 藤井佑介, 竹中規訓, 宮崎あかね, 須永奈都, 羽山伸一, 徳長ゆり香, 山口高志, 勝見尚也, 松木篤, 池盛文数, 梶野瑞王, 足立光司, 石原康宏, 岩本洋子, 新居田恭弘 (2023) プラスチック大気汚染の現状と課題, エアロゾル研究,38, 145-159, https://doi.org/10.11203/jar.38.145

[2022]

  1. Kentaro Saeki, Kazuya Ikari, Hiroyuki Yokoi, Shin-Ichi Ohira, Hiroshi Okochi, Kei Toda(2022) Biogenic Diamines and Their Amide Derivatives Are Present in the Forest Atmosphere and May Play a Role in Particle Formation, ACS Earth Space Chem.
  2. 五十嵐博己,森 樹大,三浦 和彦,岩本 洋子,大河内 博,和田 龍一,加藤 俊吾 (2022) 夏季の富士山頂における粒子数濃度の経年変化,エアロゾル研究,37,1–9 , doi:10.11203/jar.37
  3. Kojiro Shimada, Masayuki Nohchi, Koji Maeshima, Tomonori Uchino, Yusuke Kobayashi, Kazuki Ono, Hiroko Ogata, Naoya Katsumi, Koji Inazu, and Hiroshi Okochi (2022) Effects of changes in polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) emissions and degradation on their concentrations in Tokyo from 2007 and 2016, Scientific Reports | (2022) 12:4249 | https://doi.org/10.1038/s41598-022-08138-8.
  4. Naoya Katsumi, Seiya Nagao, Hiroshi Okochi (2022) Addition of polyvinyl pyrrolidone during density separation with sodium iodide solution improves recovery rate of small microplastics (20–150 μm) from soils and sediments, Chemosphere, 307, November 2022, 135730, https://doi.org/10.1016/j.chemosphere.2022.135730.
  5. 木村 駿, 五十嵐 博己, 三浦 和彦, 森 樹大, 岩本 洋子, 加藤 俊吾, 大河内 博, 和田 龍一 (2022) 夏季の富士山頂における新粒子の雲凝結核への成長, 37, 3, 202-211, https://doi.org/10.11203/jar.37.202
  6. Masaki Takeuchi, Naoya Tomiyasu, Makoto Namikawa, Hideji Tanaka, Kei Toda, Naoya Katsumi, Hiroshi Okochi(2022) On-line analysis of free-tropospheric water-soluble acidic gases and particulate anions on the summit of Mt. Fuji, Japan, Atmospheric Environment, 273, 15 March 2022, 118977, https://doi.org/10.1016/j.atmosenv.2022.118977
  7. 大河内 博, 吉田 昇永, 趙 鶴立, 藤川 真智子, 谷 悠人, 勝見 尚也, 宮崎 あかね, 高田 秀重, 板谷 庸平, 緒方 裕子, 新居田 恭弘, 梅澤 直樹, 小林 華栄, 浦山 憲雄 (2022) 大気中マイクロプラスチックの現状と課題, 大気環境学会誌,57, A66-A72,  https://doi.org/10.11298/taiki.57.A66.
  8. Momoko Abe, Sho Oniwa, Hiroshi Okochi, Masahide Aikawa (2022) Fog Water, Throughfall, and Bulk Precipitation Chemistry and a Newly Developed Methodology for the Estimation of Fog Water Deposition, Water Air Soil Pollut, 233, 474,  https://doi.org/10.1007/s11270-022-05939-5.
  9. Maori Kono, Tomoaki Okuda, Nami Ishihara, Hiroyuki Hagino, Yuto Tani, Hiroshi Okochi, Chiharu Tokoro, Masayuki Takaishi, Hidefumi Ikeda, Yasuhiro Ishihara (2022) Chemokine expression in human 3‑dimensional cultured epidermis exposed to PM2.5 collected by cyclonic separation, Toxicol Res. https://doi.org/10.1007/s43188-022-00142-4

[2021]

  1. 前田夏穂, 田中遥, 和田莉緖奈, 大河内博, 戸田敬, 田中秀治, 竹内政樹 (2021)ウエットデニューダーに対応した水溶性大気粒子状物質のオンライン捕集器,エアロゾル研究,36, 273-278

  2. 米持 真一堀井 勇一小西 智也Ki-Ho LEEYung-Ju KIM畠山 史郎大河内 (2021) 富士山頂における昼夜別に採取したPM2.5中の無機元素による発生源解明,分析化学, 70, 6,  363-371 https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.70.363

  3. Naoya Katsumi, Takasei Kusube, Seiya Nagao, Hiroshi Okochi (2021) The input-output balance of microplastics derived from coated fertilizer in paddy fields and the timing of their discharge during the irrigation season, Chemosphere 279,130574

  4. Yize Wang, Hiroshi Okochi, Manabu Igawa (2021) Characteristics of Fog and Fog Collection with Passive Collector at Mt. Oyama in Japan, Water Air Soil Pollut, 232, Article number: 260, https://doi.org/10.1007/s11270-021-05205-0.

  5. Hironobu Fujiwara, Hiroshi Okochi, Masashi Kamogawa, Tomoyuki Suzuki, Syugo Hayashi, Naoki Sato, Yoshiaki Orihara, Jun Matsumoto, Jun-Ichi Hamada, Kotaro Murata, Eiichi Yoshikawa, and Takeshi Kudo (2021) Difference between lightning activities in thunderstorm cells with and without hailfall in western TokyoJournal of Atmospheric Electricity, 40, 10-31.

  6. 竹内 政樹, 並川 誠, 岡本 和将, 小田 達也, 田中 遥, 大河内 博, 戸田 敬, 三浦 和彦, 田中 秀治 (2022) 富士山南東麓における水溶性酸性ガス及び粒子状物質に含まれる陰イオンのオンライン観測, 分析化学, 70, 65-69, https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.70.65

[2020]

  1. 須合俊貴藤原博伸大河内博内山竜之介中野孝教鴨川仁荒井豊明 (2020) 都市型豪雨生成に及ぼす大気汚染物質の影響評価:新規開発した分割型豪雨採取システムと地理情報システムの活用,大気環境学会,55巻3号,pp.101-115.
  2. Toshiki Sugo, Hiroshi Okochi, Ryunosuke Uchiyama, Eri Yamanokoshi, Hiroko Ogata, Naoya Katsumi, Takanori Nakano (2020) The role of humic-like substances as atmospheric surfactants in the formation of summer-heavy rainfall in downtown Tokyo, City and Environment Interactions, 3, 100022.
  3. Takuya Kurihara, Kazuhisa Tanada, Jun Kataoka, Hiroki Hosokoshi, Saku Mochizuki, Leo Tagawa, Hiroshi Okochi, Yurie Gotoh (2020) Precision spectroscopy of cesium-137 from the ground to 150 m above in FukushimaNuclear Inst. and Methods in Physics Research, A 978 (2020) 164414.
  4. 山脇拓実,大河内博,山本修司,山之越恵理,島田幸治郎,緒方裕子,勝見尚也,皆巳幸也,加藤俊吾,三浦和彦,戸田敬,竹内政樹,小林拓,土器屋由紀子,畠山史郎 (2020) 富士山体を用いた夏季自由対流圏における雲水中揮発性有機化合物の観測,大気環境学会誌,55巻5 号,pp191-203.
  5. Naoya Katsumi, Takasei Kusube, Seiya Nagao, Hiroshi Okochi (2020) The role of coated fertilizer used in paddy fields as a source of microplastics in the marine environment, Marine Pollution Bulletin, 161, https://doi.org/10.1016/j.marpolbul.2020.111727

  6. Naoya Katsumi, Takasei Kusube, Seiya Nagao, Hiroshi Okochi (2020), Accumulation of microcapsules derived from coated fertilizer in paddy fields, Chemosphere, https://doi.org/10.1016/j.chemosphere.2020.129185

[2019]

  1. Katsumi, N., Miyake, S., Okochi, H., Minami, Y., Kobayashi, H., Kato, S., Wada, R., Takeuchi, M., Toda, K., Miura, K. (2019) Humic-like substances global levels and extraction methods in aerosols. Environmental Chemistry Letters, 1-7.
  2. Uchiyama, R.; Okochi, H.; Ogata, H.; Katsumi, N.; Nakano, T. (2019) Characteristics of trace metal concentration and stable isotopic composition of hydrogen and oxygen in “urban-induced heavy rainfall” in downtown Tokyo, Japan; The implication of mineral/dust particles on the formation of summer heavy rainfall, Atmospheric Research,  217, 73-80. 
  3. Yasuhito Igarashi, Kazuyuki Kita, Teruya Maki, Takashi Kinase, Naho Hay ashi, Kentaro Hosaka, Kouji  Adachi, Mizuo Kajino, Masahide Ishizuka, Tsuyoshi Thomas Sekiyama, Yuji Zaizen, Chisato Takenaka, Kazuhiko Ninomiy,Hiroshi Okochi, Atsuyuki  Sorimachi (2019) Fungal spore involvement in the resuspension of radiocaesium in summer, Scientific Reportsvolume 9, Article number: 1954.
  4. 内山竜之介,大河内博,中野孝教,緒方裕子,勝見尚也,金子千穗,神谷純一,朝井大介 (2020) 化学分析及び安定同位体分析を用いた都市型豪雨生成機構の解明,分析化学,69, 45-68.

[2018]

  1. Uchiyama, R.; Okochi, H.; Kamiya, J.; Asai, D.; Kaneko, C.; Ogata, H.; Katsumi, N. (2018) The impacts of “Urban-induced heavy rains” on the distribution of deposition fluxes of inorganic acidic substances in the Tokyo metropolitan area in summer, Atmospheric Research, 200, 109-116.
  2. Kinase, T., Kita, K.; Igarashi, Y., Adachi, K., Ninomiya, K., Shinohara, A., Okochi, H., Ogata, H., Ishizuka, M., Toyoda, S., Yamada, K., Yoshida, N., Zaizen, Y., Mikami, M., Demizu, H., Onda, Y. (2018) The seasonal variations of atmospheric 134,137Cs activity and possible host particles for their resuspension in the contaminated areas of Tsushima and Yamakiya, Fukushima, Japan, Progress in Earth and Planetary Science, 5:12 

    https://doi.org/10.1186/s40645-018-0171-z

  3. Katsumi, N., Miyake, S., Okochi, H. (2018) Chemical structural features of humic-like substances (HULIS) in urban atmospheric aerosols collected from central Tokyo with special reference to nuclear magnetic resonance spectra, Asian Journal of Atmospheric Environment, 12, 153-164.
  4. 和田龍一, 定永靖宗, 加藤俊吾, 勝見尚也, 大河内博, 岩本洋子, 三浦和彦,小林拓, 鴨川仁, 松本淳, 米村正一郎, 松見豊, 梶野瑞王, 畠山史郎(2018)NOx酸化物質(NOz)計測手法の開発と山岳域における実大気への応用,分析化学,67, 333-340.
  5. Iwasaki, M., Mitsuishi, K., Takeuchi, M., Okochi, H., Kato, S., Ohira, S., Toda, K. (2018) Diurnal variations and partitioning of atmospheric glyoxal and methylglyoxal between gas and particles at the ground level and in the free troposphere, ACS Earth and Space Chemistry,  2, 915–924, DOI: 10.1021/acsearthspacechem.8b00037.
  6. J. Kataoka, A. Kishimoto, T. Taya, S. Mochizuki, L. Tagawa, A. Koide, K. Sueoka, H. Morita, T. Maruhashi, K. Fujieda , T. Kurihara M. Arimoto, H. Okochi N. Katsumi, S. Kinno, K. Matsunaga, H. Ikeda E. Shimosegawa, J. Hatazawa, S. Ohsuka, T. Toshito, M. Kimura, Y. Nagao M. Yamaguchi, K. Kurita N. Kawachi (2018) Ultracompact Compton camera for innovative gamma-ray imaging, Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A 912, 1–5.

[2017]

  1. 金野俊太郎,大河内博,勝見尚也,緒方裕子,片岡淳,岸本彩,岩本康弘,反町篤行,床次眞司(2017)福島県の里山における植物,土壌,底砂中放射性セシウムの長期変動,分析化学,66163-174.
  2. Uchiyama, R.Okochi, H.Ogata, H.Katsumi, N.Asai, D.Nakano, T. (2017) Geochemical and stable isotope characteristics of urban heavy rain in the downtown of Tokyo, Japan, Atmospheric Research, 194, 109-118.
  3. Uchiyama, R.Okochi, H.Katsumi, N.Ogata, H. (2017)The impact of air pollutants on rainwater chemistry during "Urban-induced heavy rainfall" in downtown Tokyo, Japan, Journal of Geophysical Research: Atmospheres, DOI:10.1002/2017JD026803.
  4. Uchiyama, R.Okochi, H.Ogata, H.Katsumi, N.Asai, D.Nakano, T. (2017) H and O isotopic differences in typhon and urban-induced heavy rain in Tokyo, Environmental Chemistry Letters,  DOI 10.1007/s10311-017-0652-0.
  5. Takeuchi, M.; Miyazaki, Y.; Tanaka, H.; Isobe, T.; Okochi, H.; Ogata, H. (2017) High Time-Resolution Monitoring of Free-Tropospheric Sulfur Dioxide and Nitric Acid at the Summit of Mt. Fuji, Japan. Water, Air, & Soil Pollution, 228:325, DOI 10.1007/s11270-017-3514-2. 
  6. Mochizuki, S., Kataoka, J., Tagawa, L., Iwamoto, Y., Okochi, H., Katsumi, N., Kinno, S., Arimoto, M., Maruhashi, T., Fujieda, K., Kurihara, T., Ohsuka, S. (2017) First demonstration of aerial gamma-ray imaging using drone for prompt radiation survey in Fukushima, JINST 12 P11014.

[2016]

  1. Kato, S., Shiobara, Y., Uchitama, K.,Miura, K., Okochi, H., Kobayashi, H., Hatekeyma, S. (2016) Atmospheric CO, O3, and SO2 measurements at the summit of Mt. Fui during the summer of 2013. Aerosol and Air Quality Res, 16, 2368-2377. 
  2. 米持真一,刘品威,森林,文超,大石沙紀,柳本悠輔,名古屋俊士,大河内博,梅沢夏実,王効挙(2016)希土類元素(レアアース)に着目した中国大都市と首都圏のPM2.5の元素成分と発生源の特徴,大気環境学会誌,51, 33-43.  

[2015]

  1. Kamogawa, M., Suzuki, Y., Sakai, R., Fujiwara, H., Torii, T., Kakinami, Y., Watanabe, Y., Sato, R., Hashimoto, R., Okochi, H., Miura, K., Yasuda, H., Orihara, Y., Suzuki, T. (2015) Diurnal variation of atmospheric electric field at the summit of Mount Fuji, Japan, distinctly different from the Carnegie curve in the summertime, Geophys. Res. Lett., 42, 30193023, doi:10.1002/ 2015GL063677. 
  2. 小川 智司,大河内 博,緒方 裕子,梅沢 夏実,三浦 和彦,加藤 俊吾(2015) 富士山体を利用した夏季自由対流圏におけるガス状水銀の観測: 2014 年夏季集中観測結果,大気環境学会誌,50,100-106. 

[2014]

  1. Kishimoto, A., J. Kataoka, T. Nishiyama, T. Fujita, K. Takeuchi, H. Okochi, H. Ogata, H. Kuroshima, S. Ohsuka, S. Nakamura, M. Hirayanagi, S. Adachi, T. Uchiyama, H. Suzuki (2014) Performance and field tests of a handheld Compton camera using 3-D position-sensitive scintillators coupled to multi-pixel photon counter arrays, Journal of Instrumentation, 9, 11025.
  2. 高田賢,大河内博,緒方裕子,栗島望,原宏,木村園子ドロテア,高柳正夫 (2014) 首都圏小規模森林における大気中酸性物質の鉛直分布と森林フィルター効果,大気環境学会誌,49,26-33.
  3. 山本修司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓 (2014) 2012年夏季の富士山頂および山麓における大気中揮発性有機化合物の挙動,大気環境学会誌,49,34-42.
  4. 山之越恵理,大河内博,緒方裕子,小林由典 (2014) 東京都心部における大気エアロゾル中水溶性フミン様物質の動態と起源の推定,大気環境学会誌,49,43-51.
  5. 黒島碩人,緒方裕子,大河内博,床次眞司,反町篤行,細田正洋 (2014) 福島県浪江町の里山に大気沈着した放射性セシウムの森林内分布と挙動,大気環境学会誌,49,93-100. 
  6. Ueda, S., Hirose, Y., Miura, K., Okochi, H. (2014) Individual aerosol particles in and below clouds along a Mt. Fuji slope: modification of sea-salt-containing particles by in-cloud processing, Atmos. Res., 137, 216–227. 

[2013]

  1. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也 (2013) スターバー抽出 / 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる大気水相中多環芳香族炭化水素の定量,分析化学,62,1111-1116.
  2. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子,大川浩和 (2013) メチレンブルー吸光光度法を用いる都市大気エアロゾル中陰イオン界面活性物質の迅速定量,分析化学,62,589-594.
  3. 小林由典,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士 (2013) 大気中ガス態多環芳香族炭化水素およびオキシ化多環芳香族炭化水素の高速溶媒抽出法を用いた同時迅速前処理法の開発,分析化学,62,879-889. 

[2012]

  1. 小林由典,大河内博,緒方裕子,為近和也,皆巳幸也,名古屋俊士(2012)富士山における大気および雲水中揮発性有機化合物濃度に関する一考察,大気環境学会誌, 47, 33-44.
  2. 鈴木圭祐,大河内博,緒方裕子(2012)首都圏小規模森林における生物起源揮発性有機化合物(BVOCs)の大気動態,大気環境学会誌,47, 51-57.

[2010]

  1. 小林亜矢・小島雄紀・大河内博・名古屋俊士(2010)スチレンジビニル共重合体樹脂を用いたローボリウムエアサンプラーによる大気中ガス状多環芳香族炭化水素採取法と迅速前処理法の開発,分析化学,59, 645-652, 2010.
  2. 佐藤絵美,大河内博,井川 学(2010)ヘッドスペース固相マイクロ抽出/ガスクロマトグラフ質量分析法による雨水及び露水中揮発性有機化合物の定量”,分析化学,59,551-557.
  3. 丸山祥平,大河内博,竹村尚樹,皆巳幸也(2010)太陽電池駆動小型自動雨水採取装置の長期性能評価と富士山南東麓における酸性沈着モニタリングへの適用, 分析化学,59,357-362.
  4. Kojima, Y., Inazu, K., Hisamatsu, Y., Okochi, H., Baba, T., Nagoya, T.  (2010) Influence of secondary formation on atmospheric occurrences of oxygenated polycyclic aromatic hydrocarbons in airborne particles.”, Atmos. Environ., 44, 2873-2880.
  5. Kojima, Y., Inazu, K., Hisamatsu, Y., Okochi, H., Baba, H., Nagoya, T. (2010) Changes in concentration levels of polycyclic aromatic hydrocarbons associated with airborne particlurate matter in downtown Tokyo after introducing government diesel vehicle control.”, Asian J. Atmos. Environ., 4, 1-8.
  6. Maeshima, K., Okochi, H., Inazu, K., Hisamatsu, Y., Hara, H. (2010) Observation of forest filter effect of particle-bound polycyclic aromatic hydrocarbons using the differences of ambient concentrations at the ground level between outside and inside forest, J. Jpn. Soc. Atmos. Environ., 45, 43-48.
  7. 関佳祐,大河内博, 原宏 (2010) 首都圏小規模森林生態系におけるスギとコナラの酸緩衝能と無機態窒素の流出過程, 大気環境学会誌, 45, 32-42. 

[2008]

  1. Okochi, H., Sato, E., Matsubayashi, Y., Igawa, M. (2008) Effect of atmospheric humic-like substances on the enhanced dissolution of volatile organic compounds into dew water, Atmos. Res., 87, 213-223.

[2007]

  1. Okuyama, Y., Matsumoto, K., Okochi, H., Igawa, M. (2007) Adsorption of air pollutants on the grain surface of Japanese cedar pollen, Atmos. Environ., 41, 253-260.
  2.  船倉崇弘,大河内博,名古屋俊士,稲津晃司,皆巳幸也,五十嵐康人 (2007) 太陽電池駆動小型自動雨水採取装置の開発と富士山麓の湿性沈着量の観測,分析化学,56,805-811.
  3. 本田拓,大河内博,稲津晃司,井川学 (2007) 渓流水の化学特性から見た東丹沢の森林生態系への酸性沈着物の影響評価に関する予備的検討,分析化学,56,791-798. 

[2006]

  1. Sato, E., Matsumoto, K., Okochi, H., Igawa, M. (2006) Scavenging effect of precipitation on volatile organic compounds in ambient atmosphere”, Bull. Chem. Soc. Jpn, 79, 1231-1233.

[2005]

  1. Okochi, H., Kataniwa, M., Sugimoto, D., Igawa, M. (2005) Enhanced dissolution of volatile organic compounds into urban dew water collected in Yokohama, Japan, Atmos. Environ., 39, 6027-6036.

[2004]

  1. Okochi, H., Sugimoto, D., Igawa, M. (2004) The enhanced dissolution of some chlorinated hydrocarbons and monocyclic aromatic hydrocarbons in rainwater collected in Yokohama, Japan, Atmos. Environ., 38, 4403-4414.
  2. Takeuchi, M., Okochi, H., Igawa, M. (2004) Characteristics of water-soluble components of atmospheric aerosols in Yokohama and Mt. Oyama, Japan from 1990 to 2001, Atmos. Environ., 38, 4701-4708. 

[2003]

  1. Igawa, M., Mikami, J., Okochi, H. (2003) Transport Characteristics of Neutralization Dialysis and Desalination of Tap Water, Bull. Chem. Soc. Jpn., 76, 437-441.
  2. 持田由幸,工藤邦男,大河内博,新井五郎,中村茂夫 (2003) 環境に優しい潤滑油:オリーブ油とオレイン酸メチル分子内官能基の潤滑油に及ぼす影響, J. Mass Spectro. Soc. Jpn., 51, 179-186
  3. Takeuchi, M., Okochi, H., Igawa, M. (2003) Deposition of coarse soil particles and ambient gaseous components dominating dew water chemistry, J. Geophys. Res., 108, D10, 4319-4323. 

[2002]

  1. Igawa, M., Okumura, K., Okochi, O., Sakurai, N. (2002) Acid fog removes calcium and boron from fir trees, J. Forest Res., 7, 213-215.
  2. Okochi, H., Brimblecombe, P. (2002)“Potential trace metal-organic complexation in the atmosphere” , TheScientificWorldJOURNAL, 2, 767-786.
  3. Igawa, M., Matsumura, K., Okochi, H. (2002) High frequency and large deposition of acid fog on high elevation forest, Environ. Sci. & Technol., 36, 1-6.
  4. Igawa, M., Kase, T., Sateke, K., Okochi, H. (2002) Severe leaching of calcium ions from fir needles caused by acid fog, Environ. Pollut., 119, 375-382.
  5. Takeuchi, M., Okochi, H., Igawa, M. (2002) Controlling factors of weak acid and base concentrations in urban dewater-comparison of dew chemistry with rain and fog chemistry, Bull. Chem. Soc. Jpn., 75, 757-764.
  6. Takeuchi, M. Hasegawa, T., Okochi, H., Igawa, M. (2002) Size distribution of dew droplets and dew formation effect on deposition fluxes, Bull. Chem. Soc. Jpn., 75,1299-1300.

[2001]

  1. Okochi, H.,Igawa,  M. (2001) Elevational patterns of acid deposition into a forest and nitrogen saturation on Mt. Oyama, Japan, Water Air & Soil Pollution, 130, 1091-1096.
  2. Takeuchi, M., Okochi, H., Igawa, M. (2001) Dew-water chemistry and its dominant factors”, , Water Air & Soil Pollution, 130, 613-618.
  3. Igawa, M., Matsumura, K., Okochi, H. (2001) Fog-water chemistry in Mt. Oyama and its dominant factors, Water Air & Soil Pollution, 130, 607-612. 

[2000]

  1. 竹内政樹, 大河内博, 井川学 (2000) 露水の化学組成とその酸性化機構に関する研究,大気環境学会誌, 35, 158-169.
  2. Okochi, H., Kameda, H., Hasegawa, S., Saito, N., Kubota, K., Igawa, M. (2000) Deterioration of concrete structure by acid deposition-an assessment of the role of rainwater on deterioration by laboratory and field exposure experiments using mortar specimens, Atmos. Environ, 34, 2937-2945. 

[1999]

  1. 井川学, 中田典秀, 大河内博 (1999) 降水中の揮発性有機化物濃度とその支配要因, 大気環境学会誌, 34, 211-218. 

[1998]

  1. Igawa, H., Tsutsumi, Y., Mori, T., Okochi, H. (1998) Fogwater chemistry at a Mountainside Forest and the Estimation of the Air Pollutant Deposition via Fog Droplets Based on the Atmospheric Quality at the Mountain Base, Environ. Sci. Technol., 32, 1566-1572.
  2. Igawa, M., Abe, T., Okochi, H. (1998) Preparation of Hydrophobic organic solutes with a hydrophobic membrane, Chemi. Lett., 597-598. 

[1997]

  1. 森孝司,大河内博,井川学 (1997) 丹沢大山において観測された塩酸を主成分とするpH1.95の霧の発生, 大気環境学会誌,32,157-161.
  2. Igawa, M., Kameda, H., Okochi, H., Otsuka, I. (1997) Effect of simulated acid fog on needles of fir seedlings, Environ. Exp. Bot., 38, 155-163.
  3. Igawa, M., Otani,K., Horiguchi, S., Okochi, H. (1997) Coupling of oscillation with transport mediated by polyoxyethylene p-nonylphenyl ether in liquid membrane system, Chem. Lett., 923-924.

[1996]

  1. Katagiri,Y.,  Sawaki, N., Arai,Y.,  Okochi,H., Igawa, M. (1996) Enhanced dissolution of SO2 into dew water by forming hydoxymethanesulfonate, Bull. Chem. Soc. Jpn., 197-198.
  2. Okochi, H., Kajimoto, T., Arai, Y., Igawa, M. (1996) Effect of acid deposition on urban dew chemistry in Yokohama,Japan, , Bull. Chem. Soc. Jpn,69,3355-3365.

[1995]

  1. 大河内博,細野哲也,丸山文隆,井川学 (1995) 丹沢大山における酸性降下物とスギ,モミ樹冠との相互作用,環境科学会誌,8,305-315.
  2. Tanabe, T., Okochi, H., Igawa, M. (1995) Separation of weak acids and bases by neutralization dialysis, Ind. Eng. Chem. Res., 34, 2450-2454.

[1994]

  1. Hosono, T., Okochi, H., Igawa, M. (1994) "Fogwater Chemistry at a Mountain side in Japan, Bull. Chem. Soc. Jpn, 67, 368-374.
  2. 大河内博,森孝司,井川学 (1994) イオンクロマトグラフ法による霧水中のフッ化物イオンと臭化物イオンの定量,分析化学,43,1005-1008.
  3. 片桐保行,渡邊真一,大河内博,井川学 (1994) 酸性霧に含まれるアルデヒドの濃度とその支配要因,日本化学会誌,1994, 1007-1011.
  4. Igawa, M., Kobayashi, E., ltakura, A., Kikuchi, K., Okochi, H. (1994) Selective ion transport across monomeric or reversed micellar liquid membrane containing an open‐chain polyether surfactant, J. Phys. Chem., 98, 12447-12451.
  5. Igawa, M., Sekimoto, T., Okochi, H. (1994) Facilitated transport of carbohydrates via complexation with borate ion fixed on an Anion exchange membrane,J. Memb. Sci., 98, 177-180. 

[1993]

  1. 井川学,小川伸,大河内博 (1993) ろ過法による地表水中金属化学種種のサイズ分布の測定,分析化学,42.259-264.
  2. 須崎弘,大河内博,井川学 (1993) フローインジエクション法による霧水,雨水の酸度の分析,分析化学.42,631-636.
  3. 大河内博,長島律,補伽栄一,井川学 (1993) 丹沢山塊大山の土壌の酸性度と化学組成,環境科学会誌,6,29-34.
  4. Igawa, M., Tanabe, H., lda, T., Okochi, H. (1993) Separation of weak acids and bases by neutralization dialysis, Chem. Lett., 1591-1594.
  5. 井川学,摺沢雄治,大河内博(1993)陰イオン交換膜に担持された亜硫酸水素イオンによるホルムアルデヒドの促進輸送,日本化学会誌,1993, 1295-1297.

[1992]

  1. 大河内博,鶴見実,一國雅巳 (1992) 横浜市郊外における降水中のF‐,Br‐イオンの挙動と起源の推定,環境科学会誌,5,259-266.

著 書

  1. 大原利眞(委員長),大河内博(幹事),中井里史(幹事)(2019)大気環境の事典,朝倉書店,pp.464.
  2. 藤田慎一,三浦和彦,大河内博,速水洋,松田和秀,櫻井達也 (2017) 越境大気汚染の物理と化学 増補改訂版,pp.292,成山堂出版.3章,7章,9章,13章担当
  3. 大河内博,黒島碩人,緒方裕子,岸本綾,片岡淳,(2015) 大震災と放射能汚染:福島県の里山に大気沈着した放射性物質の動態と除染,“震災後に考える”,早稲田大学出版部,pp.160 – 168.
  4. 藤田慎一,三浦和彦,大河内博,速水洋,松田和秀,櫻井達也(2014)越境大気汚染の物理と化学(分担),成山堂,pp. 137.
  5. 名古屋俊士,香村一夫,大河内博(2012)東日本大震災と環境汚染(分担)「放出された放射性物質のゆくえー福島第一原発事故の環境影響」,早稲田大学ブックレット, p.75-105.
  6. 内田悦夫・高木秀雄 編(2008)「地球・環境・資源ー地球と人類の共生を目指して」
  7. 大河内博(分担執筆)(2007) “5.2 一般環境におけるリスク削減概論”,化学物質等のリスクアセスメント・リスクマネジメントハンドブック 2巻,日本作業環境測定協会, pp. 249-265. 
  8. 大河内博(分担執筆)(2002) “続 身近な地球環境問題ー酸性雨を考えるー”,東京化学同人,pp. 116-124.
  9. 大河内博(分担執筆)(1995) 楽しい化学の実験室II,コロナ社,pp. 33-39.

解 説

  1. 大河内博(2020)地球を巡るプラスチック  ーアースドクターの診断ー, Waseda Online
  2. 大河内博(2014)特集:越境大気汚染の実態 II. 越境大気汚染物質の計測と環境影響,ビルと環境,17-23.
  3. 大河内博,堅田元喜(2010)大気沈着-第3講 雲・霧沈着, 大気環境学会誌, 45, A1-A12.
  4. 井川学,大河内博(2009)丹沢大山における大気化学観測と酸性沈着が森林生態系に及ぼす影響,エアロゾル研究,24,97-104.
  5. 志摩孝俊,大河内 博,野々村 誠 (2004) 廃磁気テープを原料とした高機能活性炭の作成条件の検討”,東京都立科学技術大学紀要, 18, 63-68,2004.
  6. 大河内 博,井川 学 (1997) 降水の酸性化とその森林生態系に及ぼす影響”,神奈川大学工学研究所所報,20,47ー68.

  7. H Okochi (1995) Deterioration of concrete structure by acid deposition. ", Corro.Eng.,44,813-827.

  8. 大河内 博 (199) 酸性降下物によるコンクリート構造物の劣化”,材料と環境,44,690ー697,1995.

  9. 大河内 博,井川 学 (1993) 酸性雨のpHと環境への影響を調べる”,現代化学,7月号,53ー57,1993.

依頼講演・招待講演

【2019】

1.     大河内 博(2019) 世界遺産•富士山頂で地球大気環境を調べる:自由対流圏大気の雲やPM2.5のケミストリ-,第79回分析化学討論会,518日,北九州国際会議場&AIM(北九州).

2.     大河内 博(2019) 航空機排ガスによる自由対流圏大気汚染:富士山頂で観測できるのか?,第32回環境工学連合講演会,521日,日本学術会議講堂(東京)

3.     大河内 博(2019) 福島県の里山に大気沈着した放射性セシウムの動態解明と環境調和型除染技術の開発,6月4日,福島復興のための廃棄物処理・除染技術に関するシンポジウム,早稲田大学西早稲田キャンパス(東京)

4.     大河内 博(2019) ガイアの健康診断,614日,YAHの会,東京

5.     大河内 博(2019) 大気中マイクロプラスチック研究事始め,620日,712日,パーキンエルマージャパン分析講習会(横浜)

6.     大河内 博(2019) 新しい地球大気環境問題:フミン様物質とマイクロプラスチック,2019年度JICA中華人民共和国「環境にやさしい社会構築プロジェクト(大気汚染対策業務) (第2期)」,1216日,大気汚染モニタリング・分析研修(東京)

口頭発表

  1. 大河内 博,鶴見 実,一國雅巳.「一回の降雨に含まれる化学成分の経時変化」, 1989年環境科学シンポジウム, 1989年11月(東京).
  2. 大河内 博.鶴見 実,一國雅巳,「南関束地方における酸降下量の季節変化」,1990年環境科学シンポジウム,1990年11月(東京).
  3. 須崎 弘,山路泰弘,大河内 博,井川 学,「フローインジェクション法による酸性降下物の酸度分析」,日本化学会第62秋季年会,1991年9月(札幌).
  4. 細野哲也,柳町充晴,大河内 博, 井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機犠(第4報)」,日本化学会第62秋季年会,1991年9月(札幌).
  5. 大河内 博,細野哲也,井川 学,「酸性霧の化学粗成とその酸性化機構(第5報)」,1991年環境科学シンポジウム,1991年11月(東京)
  6. 細野哲也,高梨 淳,大河内博,井川学,「酸性降下物の植物に及ぼす影響l」,1991年環境科学シンポジウム,1991年11月(東京)
  7. 摺沢雄治,大河内 博.井川 学,「陰イオン交換膜を用いるアルデヒドの輸送とその透過機構」.日本化学会第62秋季年会,1991年9月(札幌).
  8. 井川 学,伊田隆弘,大河内 博,「中和透析法による脱塩」,日本海水学会第43年会研究技術発表会,1991年6月.
  9. 細野哲也,草柳俊郎,沼 克行,片桐保行,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第6報)」日本化学会第64秋季年会,1992年10月(新潟).
  10. 須崎 弘,大河内 博,井川 学,「酸度の測定による雨水,親水の酸性度評価」.日本化学会第64秋季年会,1992年10月(新潟).
  11. 大河内 博,梶本琢也,細野哲也,井川 学,「降水の化学組成と酸性化機構」,日本化学会第64秋季年会,1992年10月(新潟).
  12. 大河内博,長嶋律.補伽栄一,井川 学,「丹沢山塊大山の土壌の酸性度と化学組成」,日本化学会第64秋季年会, 1992年10月(新潟).
  13. 柳町充晴,市川直人,大河内 博,井川学,「モザイク膜システムによる電子輸送とイオン輸送のカップリング」,日本化学会第64秋季年会,1992年10月(新潟).
  14. 井川 学,岡部孝太郎.大河内 博.「疎水性腹のイオン選択透過性j,日本化学会第64秋季年会,1992年10月(新潟).
  15. 細野哲也,草柳俊郎,沼 克行,片桐保行,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第7報)」.1992年環境科学シンポジウム,1992年12月(束京)
  16. 大河内 博.大庭敏紀,亀田英希,綱野哲也,井川学,「都市近郊山間部における酸性降下物」,1992年環境科学シンポジウム,1992年12月(東京).
  17. 梶本琢也,片桐保行,草柳俊郎,沼克行,大河内博,井川学,「降水の化学組成と酸性化機構」,日本化学会第65春季年会,1993年3月(東京).
  18. 大河内博,沼克行,草柳俊郎,井川学,「丹沢大山におけるガスと工一ロゾルの化学組成」,日本化学会第65春季年会,1993年3月(東京)
  19. 亀田英希,椿 俊介,大河内薄,井川学,「酸性降下物のモルタルへの影響」,日本化学会第66秋季年会,1993年9月(西宮)・
  20. 大庭敏紀,亀田英希,大河内博.井川学,「丹沢大山における酸性降下物の化学組成を降下量分布」,日本化学会第66秋季年会,1993年9月(西宮)・
  21. . 片桐保行,渡邊責一,梶本琢也,大河内 博,井川 学,「湿性降下物中の有機物の分析」,日本化学会第66秋季年会,,1993年9月(西宮).
  22. 大河内 博,細野哲也,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第8報)」,日本化学会第66秋季年会,,1993年9月(西宮).
  23. 柳町充晴,大河内 博.井川 学,「モザイク膜システムによる霧子輸送とイオンの輸送効率」,日本化学会第65春季年会,1993年3月(東京).
  24. 井川 学,遠藤清次,相馬 誠,森 睦成,大河内 博,「膜システム内におけるホルモース反応の制御(l)」,日本化学会第65春季年会,1993年3月(東京).
  25. M. Igawa,M.Yanagimachi,H.Tanabe,and H.Okochi,”New separation methods of mosaic membrane systems”,The 1993 International Congress on Membranes and Membrane Process,Abstracts,12ー6,September,1993(Heidelberg, Germany).
  26. M. Igawa,Y. Surisawa,T.Sekimoto,and H. Okochi,”Selective transport of an organic non‐electrolyte across anion‐exchange membrane”,The 1993International Congress on Membranes and Membrane Process,Abstracts,12.5,September,1993(Heidelberg, Germany).
  27. 大河内 博,大庭敏紀, 亀田英希,臼井紀売,井川 学,「丹沢大山における酸性物質と金属元素の降下量」, 1993年環境科学シンポジウム,1993年11月(筑波).
  28. 梶本琢也,松倉太郎,大河内博,井川 学,「雨水および露水の化学組成とその酸性化機構」,1993年環境科学シンポジウム,1993年11月(筑波)
  29. 亀田英希,大河内 博,井川 学,「酸性降下物のモルタルへの影響(2)」, 日本化学会第67春季年会,1994年3月(東京).
  30. 大庭敏紀,臼井紀亮,丸山文隆,大河内 博, 井川 学, 「丹沢大山における酸性降下物とその森林への影響」,日本化学会第67春季年会,,1994年3月(東京).
  31. 片桐保行,波邊真一,大河内 博,井川 学,「降水中有機物質の大気中における挙動」,日本化学会第67春季年会,,1994年3月(東京).
  32. 片桐保行,波邊貫一,大河内薄,井川学,「降水中有機物質の大気中における挙動」,日本化学会第67春季年会,1994年3月(東京).
  33. 大河内博,梶本琢也,井川学,「霧氷の化学組成とその酸性化機構」,日本化学会第67春季年会.,1994年3月(東京).
  34. 森孝司,片桐保行,大河内博,井川学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第9報)」日本化学会第68秋季年会,,1994年10月(名古屋).
  35. 片桐保行,森孝司, 澤木夏二,堀田武之.大河内 博,井川 学,「酸性霧に含まれる有機物の組成とその支配要因」日本化学会第68秋季年会, 1994年10月(名古屋).
  36. 大河内 博,新井由希子,井川 学,「霧水の化学組成と酸性化機構(2)」日本化学会第68秋季年会, 1994年10月(名古屋).
  37. 大庭敏記,松井孝,大河内博,井川学,「丹沢大山における酸性降下物の化学組成と降下三分布」日本化学会第68秋季年会,1994年10月(名古屋).
  38. 亀田英希,長谷川真一,大河内官.井川学,「酸性降下物のモルタルへの影響(3)」日本化学会第68秋季年会,1994年10月(名古屋).
  39. 田辺秀雄,大河内 博.井川 学,「中和透析法による脱塩一イオン交換膜に弱酸,弱塩基の透過機構一」日本化学会第67春季年会,1994年3月(東京).
  40. 田辺秀雄,伊田隆弘,大河内 博,井川 学,「中和透析法による弱酸と弱塩基の除去」,日本化学会第66秋季年会, 1993年9月(西宮).
  41. 柳町充晴,吉田 仁,大河内 博,井川 学,「モザイク膜システムによる電子移動過程」,日本化学会第66秋季年会, 1993年9月(西宮).
  42. 田辺秀雄,大河内 博,井川 学,「中和透析法による脱塩」,日本化学会第68秋季年会,1994年10月(名古屋).
  43. 大谷和義,大河内 博,井川 学,「ポリオキシエチレン型界面活性剤をキャリヤーとする液膜輪送に伴う振動現象」日本化学会第68秋季年会,1994年10月(名古屋).
  44. 井川 学,小林恵美子,大河内 博,「逆ミセルおよび単分子キャリヤーとして機能するポリオキシエチレン型界面活性剤を含む被膜イオン」日本化学会第68秋季年会,1994年10月(名古屋).
  45. 片桐保行,澤木戸二,堀田武之.大河内 博,井川 学.「霧水における有機物濃度とその支配要因」環境科学会1994年会,1994年11月(筑波).
  46. 亀田英希,丸山文隆,大河内薄.大塚一郎,井川学,「酸性霧のモミの生育に対する影響」環境科学会1994年会,1994年11月(筑波).
  47. 大河内 博,細野哲也,大庭敏記.丸山文隆,井川学,「丹沢大山における酸性降下物の化学組成と沈着量」環境科学会1994年会, 1994年11月(筑波).
  48. T.Mori,Y.Katagiri,H.Okochi,and M.Igawa, "Analysis of acid fog and it's acidification mechanism”,Pacifichem '95,1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  49. M.Maruyama,H.Okochi,I.Otsuka,and M.Igawa,”Dying young fir trees exposed to simulated acid fog”,Pacifichem '95,1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  50. Y.Katagiri,N.Sawaki,T.Hotta,Y.Arai,H.Okochi,and M.Igawa,”Organic compounds in dew water and the dominant factors controlling their concentration”,Pacifichem '95, 1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  51. H.Okochi,T.Oba,and M.Igawa,”Acid deposition in forest ecosystems in Mt.Oyama in Southern Kanto district of Japan”,Pacifichem '95, 1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  52. K.Otani,H. Okochi,and M.Igawa,”Oscillations and transport mediated by polyoxyethylene surfactant“,Pacifichem '95,1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  53. M.Igawa,K.Otani,R.Misawa,and H.Okochi,”Selective ion transport with monomeric orreversed micellar liquid membrane containing an open‐chain polyether surfactant”,Pacifichem '95,1995年12月(Honolulu, Hawaii).
  54. 大河内 博,山田健吾,横山直行,井川 学,「降水の化学組成とその酸性化機構(4)」,環境科学会1995年会,1995年10月(府中).
  55. 大河内 博,大庭敏紀,井川 学,「丹沢大山における酸性降下物とその森林生態系への影響」,環境科学会1995年会,1995年10月(府中).
  56. 大河内 博,馬場晶子,新井由紀子,井川 学,「露水の化学組成とその酸性化機構(3)」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京)
  57. 森 孝司,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第10報)」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京).
  58. 片桐保行,谷川潤一郎,駒延知宏,大河内 博,井川 学,「雨,霧,露水中に含まれる有機物獲度とその支配要因」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京).
  59. 大河内 博,斉藤喜彦,亀田英希,長谷川真一,井川 学,「酸性降下物のモルタルヘの影響(4)」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京).
  60. 井川 学,高野優子,伊藤恵子,大河内 博,「大気中酸性ガスおよぼアンモニアの定量とその濃度支配要因」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京).
  61. 丸山文隆,亀田英希,大河内 博,井川 学,「酸性霧のモミの成育に対する影響(2)」,大気環境学会第36回年会,1995年11月(東京).
  62. 井川 学,田部秀雄,竹野義嗣,大河内 博,「中和透析法による脱塩」.膜シンポジウム195,1995年11月(京都).
  63. 大谷和義,大河内 博,井川 学,「液膜系における振動現象と輸送現象」,膜シンポジウム195,1995年11月(京都).
  64. 大河内 博,永石卓朗,駒沢秀一,井川 学,「丹沢大山における金属元素の沈着量とその沈着挙動」,日本化学会第70春季年会,1996年3月⟨東京⟩.
  65. 丸山文隆,大河内 博,井川 学,「丹沢大山における酸性降下物のスギ,モミ樹冠に及ぼす影響」,日本化学会第70春季年会, 1996年3月(東京).
  66. 井川 学,鈴木佳男,大河内 博,「モザイク膜システムにおけるイオン輸送と電子輸送のカップリング」,日本化学会第70春季年会,1996年3月(東京).
  67. 井川 学,竹野義嗣,大河内 博,「中和透析法による脱塩」,日本化学会第70春季年会,1996年3月(東京).
  68. M.Igawa,Y.Suzuki,and H.Okochi,“Coupling of electron with ion transport in mosaic membrane system”,ICOM‐96,1996年8月(Yokohama).
  69. M.Igawa,T.Fujiwara,and H.Okochi,”Selective transport of an organic non‐electrolyte”,lCOM '96,1996年8月(Yokohama)..
  70. 大河内 博,太田垣 恵,馬場晶子,井川 学,「霧水の化学組成とその酸性化機構(4)」,大気環境学会第37回年会,1996年9月(大阪).
  71. 堤 靖,森 孝司,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(第11報)」,大気演墳学会第37回年会,1996年9月(大阪).
  72. 横山直行,山田 健吾,大河内 博,井川 学,「降水の化学組成とその酸性化機構(5)」,大気環境学会第37回年会,1996年9月(大阪).
  73. 丸山文隆,大河内 博,井川 学,「酸性降下物のモミ樹冠に及ぼす影響j,大気環境学会第37回年会,1996年9月(大阪).
  74. 井川 学,小貫政将,高野優子,大河内 博,「大気中酸性ガスおよぼアンモニアの定量とその濃度支配要因(2)」,大気環境学会第37回年会,1996年9月(大阪).
  75. 大河内 博,兼平健作,駒沢秀一,井川 学,「丹沢大山における酸性降下物とその森林生態系に及ぼす影響」,環境科学会1996年会,1996年9月(東京).
  76. 大河内 博,鈴木眞之,永石卓朗,井川 学,「丹沢大山における金属元素の沈着量とその沈着挙動(2)」,環境科学会1996年会,1996年9月(東京).
  77. 大河内 博,加瀬利幸,斉藤喜彦,井川 学,「酸性降下物のモルタルへの影響(5)」,環境科学会1996年会,講演要旨集,275・276,1996年9月(東京).
  78. 持田由幸,工藤邦男,三枝康夫,大河内 博,川井利長「オリーブ油の潤滑特性」,化学工学会第29回秋季大会,1996年9月(京都).
  79. . 井川 学,堀口晋平,大谷和義,大河内 博.「ポリオキシエチレン型界面活性剤液膜系における振動現象と輸送現象」,日本化学会第71秋季年会, 1996年10月(福岡).
  80. 駒澤秀一,三澤 綾,大河内 博,井川 学.「ポリオキシエチレン型界面活性剤液膜によるイオン輸送特性」,日本化学会第71秋季年会講,1996年10月(福岡).
  81. 井川 学,高山恵美子,南澤伸宜,大河内 博,「ホルモース反応の制御と反応生成物」,日本化学会第71秋季年会,1996年10月(福岡).
  82. 井川 学, 阿部晴子,竹野義嗣.大河内 博,「中和透析法における脱塩」,第12回日本イオン交換研究会発表会講演要旨集,51,1996年11月(千葉).
  83. 井川 学,小田川正幸,鈴木佳男.大河内 博,「モザイク膜システムにける電子輸送とイオン輸送の支配要因」.第12回日本イオン交換研究会,1996年11月(千葉).
  84. 井川 学,竹内政樹,片桐保行,谷川潤一郎,大河内 博,「雨,霧,露水中に含まれる有機物濃嚢度とその支配要因」,大気環境学会第37回年会,1996年11月(東京).
  85. 井川 学,神崎潤平,堤 靖,大河内 博,「エ一ロゾル組成の変動とその支配要因j.日本化学会第72春季年会,1997年3月(東京).
  86. 大河内 博,小瀬村俊輔.梅川 澗,井川 学,「丹沢大山におけるモミおよびスギ樹幹周辺の表層土壌の化学特性」,日本化学会第72春季年会,1997年3月(東京).
  87. 横山直行,大河内 博,井川 学,「降水の化学組成とその酸性化機構(6)」,日本化学会第72春季年会講演予稿集I,125,1997年3月(東京).
  88. 堤 靖,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(12)」,日本化学会第72春季年,1997年3月(東京).
  89. 駒澤秀一,大河内 博,井川 学,「ポリオキシエチレン型界面活性剤被膜によるイオン輸送特性」,日本膜学会第19年会,1997年5月(筑波).
  90. 阿部敏之,大河内 博,井川 学,「疎水性膜による有機物の抽出透過」.日本膜学会第19年会,1997年5月(筑波).
  91. 井川 学,小林清信,神崎潤平,大河内 博,「大気中酸性ガスおよびアンモニアの定量とその濃度支配要因(3)j,第38回大気環境学会,1997年9月(筑波).
  92. 井川 学,小野謙一,小賢政将.大河内 博,「エ一ロゾル組成の変動とその支配要因(2)」, 第38回大気環境学会,1997年9月(筑波).
  93. 大河内 博,狩野一男,兼平健作,井川 学,「丹沢大山における酸性物質の沈着挙動とその森林生態系に及ぼす影響」,第38回大気環境学会,1997年9月(筑波).
  94. 大河内 博,三枝連丈.鈴木眞之,井川 学,「丹沢大山における金属元素の沈着挙動とその森林生態系に及ぼす影響(4)」,第38回大気環境学会,1997年9月(筑波).
  95. 中田典秀,大河内 博,井川 学,「降水中に含まれる揮発性有機化合物のGC/MSによる測定」,日本化学会第73秋季年会,1997年9月(盛岡).
  96. 阿部敏之,大河内 博,井川 学,「疎水性膜の高い溶質分離機能とその応用j,日本化学会第73秋季年会,1997年9月(盛岡).
  97. 井川 学.芹澤武範,堀口晋平,大河内 博.「電位振動をともなうポリオキシエチレン液膜系の輸送特性」,日本化学会第73秋季年会,1997年9月(盛岡).
  98. H.Okochi, M.Takeuchi, and M.Igawa, “Effect of acid deposition on urban dew chemistry in Yokohama, Japan.”, First International Conference on Fog an Fog Collection, 1998年7月 (Vancouver, Canada)
  99. M.Igawa, Y.Tsutsumi, and H.Okochi, “Air Pollutants Deposition via Fog Droplets in the Forest of Tanaza Mountains, Japan.”, First International Conference on Fog an Fog Collection, 1998年7月 (Vancouver, Canada).
  100. 小林清信,横山直行,大河内 博,井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構(8), 第39回大気環境学会」, 1998年9月(札幌).
  101. 竹内政樹,大河内 博,井川 学,「露水の化学組成とその酸性化機構(7), 第39回大気環境学会」, 1998年9月(札幌).
  102. 加瀬利幸,大河内 博,井川 学,「酸性沈着物の森林樹冠に及ぼす影響, 第39回大気環境学会」, 1998年9月(札幌).
  103. 井川 学, 松村 幸,堤 靖,大河内 博,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(14)」, 環境科学会1998年会, 1998年10月 (つくば).
  104. 井川 学,加藤利嵩,大河内 博,「雨水中の揮発性有機化合物とその支配要因(8)」,環境科学会1998年会, 1998年10月 (つくば).
  105. 大河内 博,須藤まゆみ,井川 学,「酸性沈着物のモルタルへの影響(6)」, 環境科学会1998年会, 1998年10月 (つくば).
  106. 加瀬利幸,佐竹 宏,大河内 博,井川 学,「モミの生育に及ぼす酸性霧の影響(2)」,日本化学会第76春季年会, 1999年3月(神奈川).
  107. 大河内 博,川端 淳,井川 学,雨水の化学組成とその酸性化機構(9),日本化学会第76春季年会, 1999年3月(横浜).
  108. 大河内 博,松本匡史,井川 学,「丹沢大山の森林生態系内における酸性物質の挙動,日本化学会第76春季年」, 1999年3月(横浜).
  109. 井川 学,菅野敬規,関 大輔,大河内 博,「丹沢・大山における酸性ガスとアンモニアガスの濃度変動とその支配要因」, 日本化学会第76春季年会, 1999年3月(横浜).
  110. 大河内 博, 永田光宏,井川 学,「丹沢山塊大山土壌の酸性度と化学組成(2)」, 日本化学会第76春季年会」, 1999年3月(横浜).
  111. 小林清信,川端 淳,大河内 博,井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構(10)」, 日本化学会第76春季年会, 1999年3月(横浜).
  112. 井川 学,筒江博美,大河内 博,「モザイク膜システムにおける電子輸送を伴う循環電流の支配要因」, 日本化学会第76春季年会, 1999年3月(横浜).
  113. 駒沢秀一,大河内 博,井川 学,「ポリオキシエチレン型界面活性剤をキャリヤーとする液膜のイオン輸送特性」, 日本化学会第76春季年会, 1999年3月(横浜).
  114. 阿部敏之,大河内 博,井川 学,「疎水性膜による有機物の抽出透過(2), 日本化学会第76春季年会」, 1999年3月(横浜).
  115. 竹内政樹、長谷川哲夫、大河内博、井川 学,「露水の化学組成とその酸性化機構(10)」,第41回大気環境学会,2000年9月 (浦和).
  116. 小林清信,大河内 博,井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構?溶存および非溶存成分濃度の支配要因?」,第40回大気環境学会,1999年9月 (津).
  117. 吉岡亜希子,大河内 博,井川 学,「エーロゾルの全量分析とその濃度支配要因(1)」,第40回大気環境学会,1999年9月 (津).
  118. 松村 幸,大河内 博,井川 学,「酸性霧の化学組成ととその濃度支配要因(15)」,第40回大気環境学会,1999年9月 (津).
  119. 井川 学,谷浦由美,加瀬利幸,大河内 博,「酸性沈着物のモミ衰退に及ぼす影響」,第40回大気環境学会,1999年9月 (津).
  120. 竹内政樹,長谷川哲夫,大河内博,井川 学,「露水の化学組成とその酸性化機構(10)」,第41回大気環境学会,2000年9月 (浦和).
  121. 吉岡亜希子,大河内博,井川 学,「エ−ロゾルの全量分析とその濃度支配要因(2)」, 第41回大気環境学会,2000年9月 (浦和).
  122. 松村 幸,大河内博,井川 学,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(16)」,第41回大気環境学会,2000年9月 (浦和).
  123. 高橋亮太,平山 仁,大河内 博,井川 学,「丹沢大山およびその後背地における酸性物質の沈着挙動」第41回大気環境学会,2000年9月 (浦和).
  124. M. Takeuchi, H. Okochi, M. Igawa,”Dew-water chemistry and its dominant factors”, Acid rain 2000, 2000年12月(つくば).
  125. H. Okochi, M. Igawa, “Elevational patterns of acid deposition into a forest and nitrogen saturation on Mt. Oyama, Japan.”,Acid rain 2000, 2000年12月(つくば).
  126. M. Igawa, K. Matsuura, H. Okochi,” Fog-water chemistry in Mt. Oyama and its dominant factors”,Acid rain 2000, 2000年12月(つくば).
  127. A. Yoshioka, H. Okochi, M. Igawa,” Characteristics of atmospheric aerosol behaviors in urban and mountainous sites. ”,Acid rain 2000, 2000年12月(つくば).
  128. M. Igawa, K. Matsumura, H. Okochi,“Large deposition of acid fog rather than rain in high elevation forest”,2nd International Conference on Fog and Fog Collection,2001年7月 (St. John’s, Canada).
  129. M. Takeuchi, T. Hasegawa, H. Okochi, M. Igawa,” Measurements of weak acid in dew-water and comparison with rain- and fog-water”, 2nd International Conference on Fog and Fog Collection,2001年7月 (St. John’s, Canada).
  130. H. Okochi, P. Brimblecombe, “The possibility of the enhanced uptake of carboxylic acids and dicarbonyls into atmospheric water via the formation of metal-oragnic complex”, 2nd International Conference on Fog and Fog Collection,2001年7月 (St. John’s, Canada).
  131. 井川 学, 磯野進也, 松村 幸,大河内 博,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(17)」,日本化学会第80秋季年会,2001年9月
  132. 井川 学,内山ゆきこ,郭 晋平,大河内 博,「中和透析法による連続脱塩」,日本化学会第80秋季年会,2001年9月 (大阪).
  133. 井川 学,川上隆史,大河内 博,「疎水性膜による有機物の抽出透過(4)」日本化学会第80秋季年会,2001年9月 (大阪).
  134. 竹内政樹、長谷川哲夫、大河内 博、井川 学,「露水の化学組成と酸性化機構(11)」,第42回大気環境学会年会,2001年10月 (福岡).
  135. 大河内 博、堤 久美子、栗田圭史、井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構(13)」,第42回大気環境学会年会,2001年10月 (福岡).
  136. 長濱章友、大河内 博、井川 学,「降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因」,第42回大気環境学会年会,2001年10月 (福岡).
  137. 井川 学、小林千夏、奥村謙介、山下 綾、大河内 博,「酸性霧によるモミ葉内成分の溶脱とその影響」第42回大気環境学会年会,2001年10月 (福岡).
  138. ディリヌル タリプ,大河内 博,井川 学,「微量湿性沈着物の採取法の検討とそれらの濃度支配要因」,日本化学会第81春季年会,2002年3月(早稲田).
  139. 大河内 博、松田貴人、井川 学,「大気エーロゾルおよび雨水中金属元素の状態分析とその濃度支配要因」,日本化学会第81春季年会,2002年3月(早稲田).
  140. 成田洋平、大河内 博、井川 学,「イオン交換膜によるキレート生成重金属イオンの選択輸送」,日本化学会第81春季年会,2002年3月(早稲田).
  141. 堤 久美子,大河内 博,井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構(14)」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  142. 井川 学,布施賢一,磯野進也,大河内 博,「酸性霧の化学組成とその酸性化機構(18)」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  143. 竹内政樹,大河内 博,井川 学,「露水の化学組成と酸性化機構(12)」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  144. 井川 学,小倉 健,青木孝史,大河内 博,「エーロゾルとガス成分濃度およびそれらの相互変換の支配要因」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  145. 長濱章友,難波俊郎,大河内 博,井川 学,「降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因」, 第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  146. 竹内政樹,前田?哉,大河内 博,井川 学,「露水の化学組成と酸性化機構(13)」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  147. 井川 学,藪田美由紀,小林千夏,大河内 博,「酸性沈着物のモミ針葉に及ぼす影響」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  148. 井川 学,奥山祐二,堀川朋宏,大河内 博,「花粉表面に吸着した大気汚染物質の分析」,第43回大気環境学会,2002年9月(府中).
  149. 河原崎 海,大河内 博,井川 学,「POEをキャリヤーとして含むベンジルアルコール液膜系における振動現象と輸送減少」,膜シンポジウム2002,2002年11月 (京都).
  150. 根本修司,大河内 博,井川 学,「疎水性膜を用いた抽出透過法による有機物の分離」,膜シンポジウム2002,2002年11月 (京都).
  151. 井川 学,中村隆之,大河内 博,“中和透析法による連続脱塩”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  152. 井川 学,成田憲一,大河内 博,“リーゼガング環の生成による液滴中の硫酸イオンの分析”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  153. 大河内 博,中村允智,井川 学,“丹沢大山における酸性物質の沈着挙動と森林生態系に及ぼす影響”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  154. 井川 学,田中陽子,大河内 博,“横浜と丹沢大山における大気汚染状況比較およびその濃度支配要因”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  155. 大河内 博,中澤真理子,井川 学,“大気エーロゾルおよび雨水中金属元素の状態分析とその濃度支配要因(2)”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  156. 大河内 博,青山賢一,井川 学,“大気中VOCsの雨水および露水への溶解機構”,日本化学会第83回春季年会,2003年3月(早稲田).
  157. H. Okochi, M. Kataniwa, D. Dugimoto, M. Takeuchi, M. Igawa, “The dry deposition of atmospheric chlorinated and monocyclic aromatic hydrocarbons onto urban dew water”, ASAAQ, 2003年3月(つくば).
  158. 井川 学,西野正一,大河内 博,“大気汚染物質の丹沢大山森林樹冠への沈着”,第44回大気環境学会,2003年9月(京都).
  159. 堤 久美子,大河内 博,井川 学,「雨水の化学組成とその酸性化機構(15)」,第44回大気環境学会,2003年9月(京都).
  160. 井川 学,竹田智治,大河内 博,“酸性霧の化学組成とその酸性化機構(19)”,第44回大気環境学会,2003年9月(京都).
  161. 井川 学,河合俊二,大河内 博,“大気および降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因”,第44回大気環境学会,2003年9月(京都).
  162. 井川 学,佐藤義昭,大河内 博,“横浜と丹沢大山における大気汚染状況とその支配要因”,第44回大気環境学会,2003年9月(京都).
  163. 大河内 博,堤 久美子,井川 学,“ミスト粒子を介した大気汚染物質のSeeder-feeder降水洗浄過程”,日本エアロゾル学会,2004年8月(北海道).
  164. 佐藤絵美,大河内 博,松本 潔,井川 学,“大気中におけるVOCsの成分分析とその濃度支配要因”,第46回大気環境学会,2004年10月(秋田).
  165. 奥山祐二,松本 潔,大河内 博,井川 学,“スギ花粉表面への大気汚染物質の吸着とその支配要因の検討”,第46回大気環境学会,2004年10月(秋田).
  166. 松本 潔,鈴木将吾,竹田知治,大河内 博,井川 学,“酸性霧の化学組成と酸性化機構(20)”,第46回大気環境学会,2004年10月(秋田).
  167. 松本 潔,石渡恭之,奥田和宏,大河内 博,井川 学,“丹沢大山における大気汚染物質の沈着挙動”,第46回大気環境学会,2004年10月(秋田).
  168. H. Okochi, M. Kataniwa, D. Sugimoto, M. Takeuchi, M. Igawa, “Enhanced dissolution of volatile organic compounds into urban dew water collected in Yokohama, Japan.”, 4th International Conference on Fog and Fog Collection,2004年10月(Cape Town, South Africa).
  169. M. Igawa, T. Takeda, K. Matsumoto, H. Okochi, “Dominant factors of fog characteristics in Mt. Oyama”, 4th International Conference on Fog and Fog Collection (Cape Town, South Africa).,2004年10月.
  170. 佐藤絵美,大河内 博,井川 学,“有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(1)?HS SPME-GCMSによる雨水および露水中VOCsの定量条件の検討?”,第46回大気環境学会,2005年3月(横浜).
  171. 佐藤絵美,松林友理,大河内 博,井川 学,“有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(2)”,第46回大気環境学会,2005年9月(名古屋).
  172. 大河内 博,松林友理,佐藤絵美,稲津晃司,高木喜樹,“大気中フミン様物質の定量と化学特性の解明 (1)”,第46回大気環境学会,2005年9月(名古屋).
  173. 大河内 博,金田 登,“山岳域大気汚染モニタリングシステムの開発と評価(1)?山岳域における酸性沈着モニタリングのための太陽電池駆動/小型自動雨水採取機の性能評価?”,第46回大気環境学会,2005年9月(名古屋).
  174. 稲津晃司,Vu Duc Nam,大河内 博,亀田貴之,安里隆寛,久松由東,馬場俊秀,“東京都心部における大気浮遊粒子中のニトロベンヅアントロンの分析”,第46回大気環境学会,2005年9月(名古屋).
  175. M. Igawa, A. Shigihara, Y. Kojima, K. Matsumoto, H. Okochi, “Acid depistion on forest in Tanzawa mountains, Japan”, Acid Rain 2005 (7th International Conference on Acid Deposition), 2005年6月 (Prague, Czech Republic).
  176. H. Okochi, K. Tsutsumi, M. Igawa, “Indirect evidence of seeder-feeder precipitation scavenging of acidic substances via mist droplets in urban area.”, Acid Rain 2005 (7th International Conference on Acid Deposition), 2005年6月 (Prague, Czech Republic).
  177. H. Okochi, M. Nakamura, M. Igawa, “Change of surface soil and stream water chemistry on Mt. Oyama located near the metropolitan area in Japan.”, Acid Rain 2005 (7th International Conference on Acid Deposition), 2005年6月 (Prague, Czech Republic).
  178. H. Okochi, Y. Matsubayashi, K. Inazu, Y. Takagi, P. Brimblecombe, “Determination and characterization of atmospheric humic-like substances at a suburban site located in western part of Tokyo, Japan”, Pacifichem2005, 2005年12月(Honolulu, Hawaii)
  179. E. Sato, H. Okochi, K. Inazu, M. Igawa, “Behavior and precipitation scavenging of air toxics at a suburban site located in western part of Tokyo, Japan (3)”, Pacifichem2005, 2005年12月(Honolulu, Hawaii).
  180. H. Okochi, N. Kaneda, “Evaluation of a newly-developed solar-powered automatic rainwater collector for use in acid deposition monitoring networks in mountainous area (1)”, Pacifichem2005, 2005年12月 (Honolulu, Hawaii).
  181. 宮下友里, 佐藤絵美, 大河内 博,稲津晃司,名古屋俊士,“有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(4)”,第47回大気環境学会,2006年9月 (東京).
  182. 大河内博,“雨・霧・露の環境化学 〜丹沢大山と横浜における観測を中心として〜”,第47回大気環境学会,2006年9月 (東京).
  183. 船倉崇弘,大河内 博,皆巳幸也,五十嵐康人,“富士山における霧水の化学組成と湿性沈着量(1)”,日本化学会第87春季年会,2007年3月 (大阪).
  184. 本田 拓,大河内 博,井川 学,“丹沢における渓流水の化学組成と窒素飽和現象(1)”, 日本化学会第87春季年会,2007年3月 (大阪).
  185. H. Okochi, E. Sato, Y. Matsubayahashi, K. Inazu, M. Igawa, “Enhanced dissolution of volatile organic compounds and the possibility of the subsequent photolysis sensitized by atmospheric humic-like substances in dew water.”, 4th International Conference on Fog and Fog Collection,2007年7月 (La Serena, Chili).
  186. H. Okochi, Y. Miyake, A. Matsunobu, T. Funakura, T. Nagoya, K. Inazu, Y. Minami, N. Kaneyasu, H. Hayami, S. Fujita, H. Kobayashi, Y. Katayama, K. Miura, H. Takahashi, Y. Igarashi, “Chemical composition of atmospheric water collected on Mt. Fuji during the summer observational campaign, 2006”, 4th International Conference on Fog and Fog Collection,2007年7月 (La Serena, Chili).
  187. M. Igawa, K. Ogura, A. Shigihara, H. Sugimoto, M. Aniya, K. Matsumoto, H. Okochi, “Facilitated deposition of gas and aerosol by fog in Tanzawa mountains, Japan”, 4th International Conference on Fog and Fog Collection,2007年7月 (La Serena, Chili).
  188. 三宅雄貴,大河内博,皆巳幸也,五十嵐康人,稲津晃司,名古屋俊士,”有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(4) 〜富士山における霧水中VOCの観測と促進吸収機構〜”, 第48回大気環境学会,2007年9月 (岡山).
  189. 松延明典,大河内 博,皆巳幸也,五十嵐康人,稲津晃司,名古屋俊士,”大気中フミン様物質の定量と化学特性の解明 (3)”,第48回大気環境学会,2007年9月 (岡山)
  190. 前島幸司, 大河内 博, 小島雄紀, 稲津晃司, 久松由東, 原 宏, 名古屋俊士, “東京都郊外森林域における大気中PAH濃度に及ぼす森林樹冠の影響”, 第48回大気環境学会,2007年9月 (岡山).
  191. 丸山祥平,大河内博,緒方裕子,小林拓,皆巳幸也 (2011),富士山頂および山麓における大気中酸性物質の時空間変動 (1),日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,千葉市幕張メッセ (2011523)
  192. Ogata, H., Zhang, D., Yamada, M. (2011), Comparison of water soluble component in individual Asian dust particles collected at southwestern Japan during two dust events, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011).

  193. 緒方裕子 (2011),黄砂粒子に含まれる鉄成分の溶解性,第1回山岳大気シンポジウム,新宿区東京理科大学 (2011611)

  194. 緒方裕子,大河内博 (2011),個別粒子分析法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  195. 緒方裕子,大河内博 (2012)個別粒子法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012325)

  196. 緒方裕子,大河内博 (2012),個別粒子法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)

  197. 神谷純一,大河内博,持田雄一郎,緒方裕子 (2011),首都圏における都市型豪雨が酸性沈着に及ぼす影響評価 (4),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  198. 鈴木佳祐,大河内博,緒方裕子 (2011),首都圏小規模森林域における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  199. 小林由典,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士 (2011),有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構 (9),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  200. 田原大祐,大河内博,緒方裕子,丸山祥平,竹内尚樹,皆巳幸也 (2011),富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明 (3),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  201. 米山直樹,大河内博,大西俊朗,緒方裕子,井川学 (2011),東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価 (5),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011914)
  202. 内野友徳,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士 (2011),富士山における大気中多環芳香族炭化水素の動態とその濃度支配要因 (2),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011915)
  203. 大西俊朗,大河内博,米山直樹,緒方裕子,井川学 (2011),丹沢における渓流水の化学組成と窒素飽和現象 (4),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011916)
  204. 中根健吾,緒方裕子,大河内博,名古屋俊士 (2011),森林樹冠による大気中多環芳香族炭化水素の捕捉効果と乾性沈着 (6) ~葉表面粒子およびクチクラ中PAHsの分析とその捕捉機構~,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011916)
  205. 緒方裕子 (2011)2011年富士山夏季集中観測期間中の大気エアロゾル個別粒子分析,富士山大気観測2011データ検討会,新宿区東京理科大学 (20111228)
  206. 鈴木佳祐,大河内博,緒方裕子 (2012),首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  207. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子 (2012),大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計(1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  208. 村島淑子,大河内博,緒方裕子,植松光夫 (2012),大気エアロゾルの沈着における海洋懸濁物質の組成変化,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  209. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子 (2012),界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  210. 高田賢,大河内博,緒方裕子(2012),首都圏小規模森林による大気中酸性物質の捕捉効果と乾性沈着量評価手法の検討 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  211. 江口裕之,大河内博,緒方裕子 (2012),里山の生態系サービスと窒素飽和現象 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  212. 磯部貴陽,大河内博,緒方裕子 (2012),富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学 (2012327)
  213. 大河内博,緒方裕子,皆巳幸也 (2012),富士山の雲:自由対流圏高度におけるガスーエアロゾルー雲相互作用の観測,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  214. 小林由典,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,名古屋俊士 (2012),有害有機汚染物質の動態解析と降水洗浄機構 (9),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  215. 田原大祐,大河内博,丸山祥平,皆巳幸也,緒方裕子 (2012),富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明 (3),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  216. 米山直樹,大河内博,大西俊朗,荒井沙織.緒方裕子,井川学 (2012),東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価 (3),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  217. 鈴木佳祐,大河内博,緒方裕子 (2012),首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  218. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子 (2012),大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計 (1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  219. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子 (2012),界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響 (1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  220. 高田賢,大河内博,緒方裕子 (2012),首都圏小規模森林における大気中酸性物質の捕捉効果と乾性沈着量評価手法の検討 (1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  221. 江口裕之,大河内博,緒方裕子 (2012),里山の生態系サービスと窒素飽和現象 (1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  222. 磯部貴陽,大河内博,緒方裕子 (2012),富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測 (1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  223. 村島淑子,大河内博,緒方裕子,植松光夫 (2012),大気エアロゾルの沈着による海洋懸濁物質の組成変化,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012328)
  224. Ogata, H., Okochi, H. (2012) “Capture efficiency of aerosol particles by the forest canopy in a small forest located at western part of Tokyo, Japan”, Workshop on Atmospheric Deposition in East Asia 2012, King Mongkut’s University of Technology Thonbri in Thailand, November 20, 2012.

  225. Ogata, H., Okochi, H., Miura, K., “Observation of forest canopy efficiency by vertical profiles of aerosols in a small forest”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  226. Soda, M., Okochi, H., Ogata, H., “The behavior and effects of surface-active substances in atmospheric environment (3)”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  227. Takada, K., Okochi, H., Ogata, H., “Observation of the forest filter effect and the estimation of the amount of dry deposition in suburban small forest in Tokyo area, Japan (3)”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  228. Eguchi, H., Okochi, H., Ogata, H., Miyazaki, A., “Dry deposition of acidic aerosol and leaching process of inorganic nitrogen in a small forest ecosystem in the Tokyo metropolitan area”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  229. Fujita, M., Okochi, H., Ogata, H., “Dry and wet deposition of polycyclic aromatic hydrocarbons in a suburban small forest and in mountainous area”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  230. Isobe, T., Okochi, H., Ogata, H., Tahara, D., Maruyama, S., Minami, Y., “Evaluation of the long-range transportation of acidic aerosol from the continent to Japan based on observation on Mt. Fuji”, International symposium on aerosols in east Asia and their impacts on plants and human health, Tokyo University of Agriculture and Technology in Japan, November 30, 2012.

  231. 緒方裕子,大河内博,三浦和彦,「小規模森林におけるエアロゾル粒子の鉛直分布観測による樹冠捕捉効果」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  232. 緒方裕子,大河内博,「雲の化学成分と個別粒子の分析」,第38回酸性雨問題研究会シンポジウム,慶応義塾大学,20121110日.

  233. 緒方裕子,小林由典,大河内博,藤田雅俊,皆巳幸也,「2012年夏季集中観測期間中の富士山における大気中PAHsおよびOPAHsの観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  234. 緒方裕子,大河内博,「2012年夏季富士山頂で採取した雲水中不溶性粒子の個別粒子分析」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  235. 鈴木佳祐,大河内博,緒方裕子,「首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物(BVOCs)の大気動態(3)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  236. 米山直樹,大河内博,大西俊朗,緒方裕子,井川学,「東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価(6)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  237. 田原大祐,大河内博,緒方裕子,「富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(4)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  238. 小林由典,大河内博,緒方裕子,「有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(10)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012914日.

  239. 田原大祐,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,「2012年夏期集中観測期間中の富士山における雲水化学観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  240. 鈴木佳祐,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,「2012年夏季集中観測期間中の富士山における大気中BVOCsの観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  241. 磯部貴陽,竹内政樹,宮崎祐樹,緒方裕子,皆巳幸也,「2012年夏期集中観測期間中の富士山における大気中酸性ガス&エアロゾルの観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  242. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,山之越恵理,「2012年の富士山における大気中界面活性物質の観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  243.  

    山之越恵理,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,「2012年の富士山における大気中フミン様物質の観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  244. 山本修司,大河内博,緒方裕子,小林由典,皆巳幸也,「2012年夏季集中観測期間中の富士山におけるVOCsの観測結果」,富士山大気観測2012データ検討会,東京理科大学,20121222日.

  245. 竹内政樹,宮崎祐樹,大河内博,緒方裕子,磯部貴陽,皆巳幸也,畠山史郎,「日本の自然環境保全のための富士山頂を利用した越境酸性雨観測事業:観測の高度化と精密化を目指して」,第6回成果報告会,東京大学,K-092013127日.

  246. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子,「界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響(2)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  247. 高田賢,大河内博,緒方裕子,「首都圏小規模森林における大気中酸性物質の樹冠フィルター効果と乾性沈着料の評価(2)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  248. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子,「大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と樹冠への乾性沈着量の推計(2)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  249. 磯部貴陽,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,田原大祐,「富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測(2)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  250. 江口裕之,大河内博,緒方裕子,宮崎あかね,「里山の生態系サービスと窒素飽和現象(2)」,第53回大気環境学会年会,神奈川大学,2012912日.

  251. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子,「大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計(3)」,山岳大気研究部門第2回成果報告会, 森戸記念館,2013329日.

  252. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子,「界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響(3)」山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  253. 高田賢,大河内博,緒方裕子,「首都圏小規模森林における酸性物質の樹冠フィルター効果と乾性沈着量の評価(3)」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  254. 江口裕之,大河内博,緒方裕子,宮崎あかね,「里山の生態系サービスと窒素飽和現象(3)」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  255. 磯部貴陽,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,田原大祐,「富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測(3)」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  256. 青木竜馬,大河内博,緒方裕子,米山直樹「丹沢山塊における渓流水の化学組成と大気沈着の影響評価」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  257. 山本修司,大河内博,緒方裕子,小林由典「大気中揮発性有機化合物の水相濃縮・分解機構の解明」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  258. 山之越恵理,大河内博,緒方裕子,「大気中フミン様物質の動態と環境影響」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  259. 黒島碩人,大河内博,緒方裕子,「放射性物質の森林動態と森林除染に関する基礎的検討」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  260. 朝井大介,大河内博,緒方裕子,「都市温暖化が大気汚染物質の湿性・乾性沈着量に与える影響」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  261. 小川新,田原大祐,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,「富士山麓における雲水化学の観測とその支配要因」,山岳大気研究部門第2回成果報告会,森戸記念館,2013329日.

  262. Minatsu Soda, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, “Determination of surface-active substances in atmospheric water”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  263. Takaharu Isobe, Daisuke Tahara, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Yukiya Minami, “Observation of cloud water chemistry in the free troposphere using Mt. Fuji”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  264. Eri Yamanokoshi, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, “Observation of humic-like substances (HULIS) in cloud and dew water at urban and mountainous site in Japan”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  265. Shin Ogawa, Daisuke Tahara, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Yukiya Minami, “Observation of cloud water chemistry at the foot of Mt. Fuji and its controlling factors”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  266. Masatoshi Fujita, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, “Determination of polycyclic aromatic hydrocarbons in dew and cloud water at urban and mountainous site in Japan”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  267. Shuji Yamamoto, Hiroshi Okochi, Yusuke Kobayashi, Hiroko Ogata, “Observation of volatile organic compounds in dew and cloud water at urban and mountainous site in Japan”, 6th International Conference on Fog, Fog collection and Dew, Yokohama, May 21, 2013

  268. 緒方裕子,大河内博,小川新,皆巳幸也,米持真一,竹内政樹,小林拓,香村一夫,名古屋俊士,「富士山体を利用した自由対流圏高度におけるエアロゾル--降水相互作用の観測(1)」,第7回成果報告会,東京大学,2014126

  269. 緒方裕子,大河内博,松永昂樹,皆巳幸也,小林拓,「夏季富士山頂で採取したエアロゾル粒子の特徴」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  270. 磯部貴陽,大河内博,緒方裕子,竹内政樹,皆巳幸也,「富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測(4)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  271. 江口裕之,大河内博,緒方裕子,宮崎あかね,「里山の生態系サービスと窒素飽和現象(4)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  272. 曽田美夏,大河内博,緒方裕子,「界面活性物質の大気圏動態とその環境影響(7)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  273. 高田賢,大河内博,緒方裕子,「首都圏小規模森林における大気中酸性物質の樹冠フィルター効果と乾性沈着量評価(5)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013919

  274. 藤田雅俊,大河内博,緒方裕子,「大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計(4)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013919

  275. 緒方裕子,大河内博,皆巳幸也,「2012年夏季富士山頂で採取したエアロゾル粒子の特徴」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  276. 吉田円香,宮崎あかね,大河内博,緒方裕子,「都市近郊の小規模森林樹冠に対する微量金属元素の沈着挙動」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  277. 山本修司,大河内博,緒方裕子,「揮発性有機化合物の動態解析と降水洗浄機構」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  278. 黒島碩人,大河内博,緒方裕子,反町篤行,細田正洋,床次眞司,「放射性物質の森林動態と森林除染に関する基礎的検討(2)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  279. 山之越恵理,大河内博,緒方裕子,「大気中フミン様物質の動態と起源解析(7)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  280. 小川新,大河内博,田原大祐,緒方裕子,「富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(5)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  281. 青木竜馬,大河内博,新免一樹,緒方裕子,井川学,「丹沢山塊における渓流水の化学組成に及ぼす大気沈着の影響評価(1)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  282. 朝井大介,大河内博,緒方裕子,「都市型豪雨の実態解明と酸性沈着分布の影響評価(4)」,第54回大気環境学会年会,新潟市,2013918

  283. 大河内博,小川新,田原大祐,緒方裕子,皆巳幸也,米持真一,竹内政樹,小林拓,香村一夫,名古屋俊士,「富士山体を利用した自由対流圏高度におけるエアロゾル--降水相互作用(2)」,第7回成果報告会,東京大学,2014126

  284. 新免一樹,大河内博,緒方裕子,「丹沢山塊における微量金属元素の流出挙動と大気沈着の影響評価」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  285. 小野一樹,大河内博,緒方裕子,「大気中多環芳香族炭化水素の動態と健康リスク評価に関する基礎的検討」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  286. 杉浦友哉,大河内博,緒方裕子,「葉面洗浄法を用いた森林樹冠への乾性沈着量測定法の検討」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  287. 松永昂樹,大河内博,緒方裕子,「大気中微小粒子の動態と森林樹冠による捕捉効果」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  288. 吉田円香,宮崎あかね,大河内博,緒方裕子,「都市近郊の小規模森林樹冠に対する微量金属元素の沈着挙動」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  289. 山本修司,大河内博,緒方裕子,「揮発性有機化合物の動態解析と降水洗浄機構」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  290. 黒島碩人,大河内博,緒方裕子,反町篤行,細田正洋,床次眞司,「放射性物質の森林動態と森林除染に関する基礎的検討(2)」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  291. 山之越恵理,大河内博,緒方裕子,「大気中フミン様物質の動態と起源解析(7)」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  292. 小川新,大河内博,田原大祐,緒方裕子,「富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(5)」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  293. 青木竜馬,大河内博,新免一樹,緒方裕子,井川学,「丹沢山塊における渓流水の化学組成に及ぼす大気沈着の影響評価(1)」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  294. 朝井大介,大河内博,緒方裕子,「都市型豪雨の実態解明と酸性沈着分布の影響評価(4)」,山岳大気研究部門第3回成果報告会,森戸記念館,2014325

  295.  ”Characteristics of individual aerosol particles collected at the top of Mt. Fuji in the free troposphere”, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi, Kouki Matsunaga, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, 2014 International Aerosol Conference (Poster), BEXCO, Busan, Korea, 2014.8.29.

  296.  “Behavior and origin of water-soluble humic-like substances in particulate matter and atmospheric water at urban and mountainous site in Japan”, Eri Yamanokoshi, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Yusuke Kobayashi, 2014 International Aerosol Conference (Poster), BEXCO, Busan, Korea, 2014.8.29.

  297.  ”Comparison between individual Fe-containing particles in the ambient air and in cloud water collected in the free troposphere”, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi, Koki Matsunaga, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Oral), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  298. “Observation of fime and ultrafine particles in urban, forest, and mountainous air and their removing mechanism by forest canopy”, Koki Matsunaga, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Kazuhide Matsuda, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  299.  “Observation of anionic surfactants in particulate phase in downtown Tokyo, Japan using an improved methylene blue method”, Hiroshi Okochi, Minatsu Soda, Hiroko Ogata, Eri Yamanokoshi, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  300. [6] “Atmospheric behavior and health risk assessment of polycyclic aromatic hydrocarbons in urban, forest and mountain site in Japan”, Kazuki Ono, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Shungo Kato, Kazuhide Matsuda, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  301.  “Observation of acidic trace gases, gaseous mercury, and water-soluble inorganic aerosols species at the top and the foot of Mt. Fuji”, Satoshi Ogawa, Hiroshi Okochi, Takaharu Isobe, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Yukiya Minami, Masaki Takeuchi, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Shungo Kato, Mitsuo Uematsu, Natumi Umezawa, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  302.  “Observation of volatile organic compounds in ambient air and atmospheric water in the free troposphere using Mt. Fuji as an observational tower”, Shuji Yamamoto, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Shungo Kato, Kazuhiko Miura, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  303.  “Trends of stream water chemistry in Tanzawa mountains resulting from changes in atmospheric deposition”, Ryoma Aoki, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Kazuki Shinmen, Manabu Igawa, Takanori Nakano, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.24.

  304.  “Distribution and behavior of radioactive cesium in a small forest, Satoyama at Namie town, Fukushima prefecture”, Hiroto Kuroshima, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi, Shinji Tokonami, Atsuyuki Sorimahi, Masahiro Hosoda, Jun Kataoka, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25.

  305.  “Observation of dry deposition of acidic substances onto the forest canopy in a small onto the forest canopy in a small conifer / deciduous mixed forest in greater Tokyo using foliar rinsing and surrogate surface method”, Yuya Sugiura, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Kazuhide Matsuda, Akane Miyazaki, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25

  306.  “Observation of cloud water chemistry at the top and foot of Mt. Fuji and its controlling factors”, Shin Ogawa, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Daisuke Tahara, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Mitsuo Uematsu, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25.

  307. “Effect of urban heat island on frequency and chemistry of summer heavy rainfall in the Tokyo metropolitan area”, Daisuke Asai, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25.

  308.  “Geographic distribution and interannual change of trace metals in stream water in the Eastern Tanzawa mountains and the effect of atmospheric deposition”, Kazuki Shinmen, Hiroshi Okochi, Ryoma Aoki, Hiroko Ogata, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25.

  309.  “Behavior and origin of water-soluble humic-like substances in urban, forest and mountainous site in Japan”, Eri Yamanokoshi, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Shungo Kato, Kazuhide Matsuda, 2014 International Conference of Asian Environmental Chemistry (Poster), Chulabhorn Research Institute, 2014.11.25.

  310. 「福島県浪江町の小規模森林域における放射性セシウムの分布」,緒方裕子,黒島碩人,大河内博,床次眞司,反町篤行,細田正洋,五十嵐康人,片岡淳,大須賀慎二,日本地球惑星科学連合2014年大会(ポスター発表),パシフィコ横浜,2014428

  311. 「福島県浪江町の里山に大気沈着した放射性セシウムの森林内分布と挙動」,黒島碩人,緒方裕子,大河内博,床次眞司,反町篤行,細田正洋,片岡淳,第3回環境放射能除染研究発表会(口頭発表),郡山市民文化センター,201474

  312. 「夏季富士山頂のバックグラウンド大気および越境汚染大気におけるエアロゾル中鉄成分の特徴」,緒方裕子,大河内博,松永昂樹,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014919

  313. 「丹沢山塊における渓流水の化学組成に及ぼす大気沈着の影響評価(2)」,青木竜馬,大河内博,新免一樹,緒方裕子,井川学,中野孝教,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014917

  314. 「都市型豪雨の実態解明と酸性沈着量分布に及ぼす影響評価(5)」,朝井大介,大河内博,緒方裕子,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014917

  315. 「富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(6)」,小川新,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,松尾亜弓,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014917

  316. 「富士山帯を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測(5)」,小川智司,磯部貴陽,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,竹内政樹,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,植松光夫,米持真一,梅沢夏美,第55回大気環境学会年会(ポスター発表),愛媛大学,2014917

  317. 「都市域,森林域,山岳域における多環芳香族炭化水素の大気圏動態と降水洗浄」,小野一樹,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,加藤俊吾,松田和秀,第55回大気環境学会年会(ポスター発表),愛媛大学,2014917

  318. 「微小および超微小粒子(UFP)の大気圏動態と森林樹冠による捕捉効果」,松永昂樹,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,松田和秀,第55回大気環境学会年会(ポスター発表),愛媛大学,2014917

  319. 「丹沢山塊における渓流水中微量金属元素の地理的分布と経年変動に及ぼす大気沈着の影響評価(8)」,新免一樹,大河内博,青木竜馬,緒方裕子,松尾亜弓,第55回大気環境学会年会(ポスター発表),愛媛大学,2014917

  320. 「葉面洗浄法および代理表面法を用いた首都圏小規模針葉樹/広葉樹混合林への酸性沈着物質乾性沈着量の観測」,杉浦友哉,大河内博,緒方裕子,宮崎あかね,松田和秀,第55回大気環境学会年会(ポスター発表),愛媛大学,2014917

  321. 「揮発性有機化合物の動態解析と降水洗浄機構(2)」,山本修司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,加藤俊吾,三浦和彦,松尾亜弓,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014919

  322. 「大気中フミン様物質の動態と起源解析(8)」,山之越恵理,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,松田和秀,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014919

  323. 「福島県浪江町の里山における放射性セシウムの分布と動態(2)」,黒島碩人,緒方裕子,大河内博,床次眞司,反町篤行,細田正洋,片岡淳,第55回大気環境学会年会(口頭発表),愛媛大学,2014919

  324. 3次元シンチレータを用いた高感度コンプトンカメラの開発(III)」,岸本彩,片岡淳,西山徹,藤田卓也,岩本康弘,多屋隆紀,大河内博,緒方裕子,大須賀慎二,中村重幸,足立俊介,内山徹也,第75回応用物理学会秋季学術講演会(口頭発表),北海道大学,2014919

  325. 「富士山山頂における窒素酸化物の観測」,日向桂太,和田龍一,緒方裕子,大河内博,加藤俊吾,定永靖宗,松本淳,三浦和彦,米村正一郎,第20回大気化学討論会(ポスター発表),府中グリーンプラザ本館,20141028

  326. 「散乱線による放射性物質の3次元深度分布推定法」,岩本康弘,片岡淳,岸本彩,西山徹,藤田卓也,多屋隆紀,大河内博,緒方裕子,第62回応用物理学会春季学術講演会(口頭発表),東海大学,2015311

  327. 「富士山体を利用した自由対流圏高度におけるエアロゾル―雲―降水相互作用」,緒方裕子,大河内博,山岳大気研究部門第4回成果報告会(口頭発表),東京理科大学,2015321

  328. 「小規模森林域におけるエアロゾル個別粒子の鉛直観測」,緒方裕子,大河内博,松永昂樹,杉浦友哉,2014年度FM多摩丘陵観測データ検討会(第11回大気沈着研究会),東京農工大学,2015327

  329. “Characteristics of Fe-containing particles in the ambient air and in cloud water collected in the free troposphere”, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi, Koki Matsunaga, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, 2015 Asian Aerosol Conference (Poster), Kanazawa Tokyu Hotel, Kanazawa, Japan, 2015.6.25.

  330. Yasuhiro Iwamoto, Jun Kataoka, Aya Kishimoto, Toru Nishiyama,  Takanori Taya, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, A novel method for estimating the 3-D distribution of radioactive isotopes in the material, 10th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors, Xi'an, China, 2015929日,南陽,中国

  331. “首都圏における小規模森林と大気相互作用:大気汚染物質の除去,葉面反応,BVOCs放出(1)”,麻生智香,大河内博,山本修司,緒方裕子,宮崎あかね,第24回環境化学討論会(ポスター発表),北海道大学,2015625

  332. “首都圏夏季豪雨の発生頻度と降水化学(1):有害微量金属元素の特徴”,内山竜之介,大河内博,緒方裕子,第24回環境化学討論会(ポスター発表),北海道大学,2015625

  333. “福島県の里山に大気沈着した放射性セシウムの動態解明と環境調和型除染技術の開発(1)”,金野俊太郎,大河内博,黒島碩人,緒方裕子,反町篤行,床次眞司,細田正洋,片岡淳,岸本彩,第24回環境化学討論会(ポスター発表),北海道大学,2015625

  334. “首都圏近郊における大気エアロゾル中陰イオン界面活性物質の経年変化,季節変化,粒径分布”,廣川諒祐,大河内博,緒方裕子,曽田美夏,第24回環境化学討論会(ポスター発表),北海道大学,2015625

  335. 2014年夏季富士山頂におけるエアロゾルと雲の相互作用”,緒方裕子,大河内博,松永昂樹,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,堅田元喜,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  336. “葉面洗浄法および代理表面法を用いた首都圏小規模針葉樹/広葉樹混合林への酸性物質乾性沈着量の観測(3)”,杉浦友哉,大河内博,緒方裕子,宮崎あかね,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015915

  337. “丹沢山塊における微量金属元素の流出挙動と大気沈着の影響評価(3)”,新免一樹,大河内博,真庭護,緒方裕子,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015915

  338. “ウェットデニューダー法による水溶性酸性ガスの富士山頂定点観測”,竹内政樹,中川慎也,渡部裕貴,宮崎祐樹,田中秀治,磯部貴陽,緒方裕子,大河内博,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015915

  339. “富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガス,ガス状水銀および水溶性エアロゾルの観測”,小川智司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,米持真一,梅沢夏実,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015915

  340. “揮発性有機化合物の雲内および雲底下洗浄機構と露水への乾性沈着(2)”,Giacomo Rossini,山本修司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,加藤俊吾,三浦和彦,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  341. “首都圏における小規模森林と大気相互作用:大気汚染物質の除去,葉面反応,BVOCs放出(2)”,麻生智香,大河内博,山本修司,緒方裕子,宮崎あかね,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  342. “福島県の里山に大気沈着した放射性セシウムの動態解明と環境調和型除染技術の開発(2)”,金野俊太郎,大河内博,黒島碩人,緒方裕子,反町篤行,床次眞司,細田正洋,片岡淳,岸本彩,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  343. “大気粒子中陰イオン界面活性物質の動態と起源推定(1)”,廣川諒祐,大河内博,曽田美夏,緒方裕子,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  344. “都市温暖化が首都圏夏季豪雨の発生頻度と化学組成に与える影響(2)”,内山竜之介,大河内博,緒方裕子,第56回大気環境学会年会(ポスター発表),早稲田大学,2015915

  345. “都市域・森林域・山岳域における多環芳香族炭化水素の大気圏動態と健康リスク評価(3)”,小野一樹,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,加藤俊吾,松田和秀,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015916

  346. “都市域・森林域・山岳域における微小および超微小粒子の観測(2)”,松永昂樹,大河内博,緒方裕子,大石沙紀,米持真一,名古屋俊士,足立光司,財前祐二,五十嵐康人,宮崎あかね,第56回大気環境学会年会(口頭発表),早稲田大学,2015917

  347. “富士山頂におけるエアロゾルおよび雲水中粒子の観測”,緒方裕子,大河内博,松永昂樹,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,第2回山岳大気シンポジウム(ポスター発表),東京理科大学,20151017

  348. “富士山における大気化学観測:2015年夏季集中観測結果を中心に”,大河内博,廣川諒祐,緒方裕子,皆巳幸也,米持真一,竹内政樹,名古屋俊士,第2回山岳大気シンポジウム(口頭発表),東京理科大学,20151017

  349. “富士山における大気中PAHsの観測”,小野一樹,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,第2回山岳大気シンポジウム(ポスター発表),東京理科大学,20151017

  350. “富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガス,ガス状水銀および水溶性エアロゾルの観測”,小川智司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,米持真一,梅沢夏実,第2回山岳大気シンポジウム(ポスター発表),東京理科大学,20151017

  351. “富士山における大気中微小粒子および超微小粒子の観測”,松永昂樹,大河内博,緒方裕子,大石沙紀,米持真一,皆巳幸也,名古屋俊士,第2回山岳大気シンポジウム(ポスター発表),東京理科大学,20151017

  352. “Individual particles in the ambient air and in cloud water at the top of Mt. Fuji”, Hiroko Ogata, Koki Matsunaga, Shin Ogawa, Hiroshi Okochi, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (Oral), Kobe International Conference Center, Kobe, Japan, 2015.11.11.

  353. “Interactions of aerosols and cloud water chemistry in the free troposphere”, Hiroko Ogata, Hiroshi Okochi, Koki Matsunaga, Shin Ogawa, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18

  354. “In-cloud and below-cloud scavenging of polycyclic aromatic hydrocarbons and their dry deposition onto forest canopy”, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Masatoshi Fujita, Giacomo Rossini, Yukiya Minami, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18

  355.  “Observation of acidic trace gases, gaseous mercury, and water-soluble inorganic aerosol species at the top of Mt. Fuji”, Satoshi Ogawa, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Yukiya Minami, Shungo Kato, Shin-ichi Yonemochi, Natsumi Umezawa, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  356.  “Atmospheric behavior and health risk assessment of polycyclic aromatic hydrocarbons in urban, forest, and mountainous site in Japan”, Kazuki Ono, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiko Miura, Shungo Kato, Kazuhide Matsuda, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  357.  “Geographic distribution and interannual change of trace metals in stream water in the east Tanzawa mountains and the effect of atmospheric deposition”, Kazuki Shinmen, Hiroshi Okochi, Ryoma Aoki, Hiroko Ogata, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  358. “Observation of dry deposition of acidic substances onto the forest canopy in a small conifer/deciduous mixed forest in greater Tokyo using foliar rinsing and surrogate surface method”, Yuya Sugiura, Hiroshi Okochi, Akane Miyazaki, Hiroko Ogata, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  359.  “Characterization of fine and ultrafine particles in urban, forest, and mountainous site in Japan”, Koki Matsunaga, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Kouji Adachi, Yuji Zaizen, Yasuhito Igarashi, Akane Miyazaki, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  360.  “Role of urban small forest on air pollution reduction and BVOCs emission in the Greater Tokyo, Japan”, Chika Aso, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Akane Miyazaki, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  361. “Effect of urban heat island on frequency and chemistry of summer heavy rainfall in downtown Tokyo, Japan”, Ryunosuke Uchiyama, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Takanori Nakano, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  362. “Distribution of the atmospherically deposited radioactive cesium in small forest in Fukushima prefecture and development of ecofriendly technology for its decontamination”, Shuntaro Kinno, Hiroshi Okochi, Hiroto Kuroshima, Hiroko Ogata, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami, Atsuyuki Sorimachi, Jun Kataoka, Aya Kishimoto, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  363. “Interannual change, seasonal variations, and the size distribution of anionic surfactants in particulate phase in downtown Tokyo, Japan”, Ryosuke Hirokawa, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Minatsu Soda, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  364. “In-cloud and below-cloud scavenging of volatile organic compounds and their dry deposition via dew water”, Giacomo Rossini, Shuji Yamamoto, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Shungo Kato, Kazuhiko Miura, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Poster), Honolulu, Hawaii, USA, 2015.12.18.

  365. “富士山頂におけるエアロゾルおよび雲水中粒子の観測”,緒方裕子,大河内博,松永昂樹,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,第9回成果報告会(ポスター発表),東京大学,2016313

  366. “富士山周辺の大気環境保全のための越境汚染・火山ガス調査事業”,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,小林拓,畠山史郎,土器屋由紀子,第9回成果報告会(口頭発表),東京大学,2016313

  367. “富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガス,ガス状水銀および水溶性エアロゾルの観測”,小川智司,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,米持真一,梅沢夏実,第9回成果報告会(ポスター発表),東京大学,2016313

  368. “富士山における大気中PAHsの観測”,小野一樹,大河内博,緒方裕子,皆巳幸也,第9回成果報告会(ポスター発表),東京大学,2016313

  369. “富士山における大気中微小粒子および超微小粒子の観測”,松永昂樹,大河内博,緒方裕子,大石沙紀,米持真一,皆巳幸也,名古屋俊士,第9回成果報告会(ポスター発表),東京大学,2016313

  370. “自由対流圏高度に位置する富士山頂における雲水および大気エアロゾル中フミン様物質の動態”,勝見尚也,大河内博,山之越恵理,嵯峨俊太郎,緒方裕子25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201669

  371. “都市域小規模森林における樹冠からのMnの溶脱”,永岡玲奈,大河内博,宮崎あかね25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201669
  372. “富士山体を利用した大気境界層および自由対流圏の雲水化学特性の解明”,中村恵,大河内博,小川新,緒方裕子,勝見尚也,皆子幸也,小林拓,三浦和彦,加藤俊吾,25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201668
  373. “首都圏近郊山間部における渓流水を通じた微量金属元素の流出挙動と大気沈着の影響評価”,西村寿々美,大河内博,新免一樹,緒方裕子,勝見尚也,中野孝教,井川学,25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201668
  374. “首都圏近郊山間部における渓流水の化学特性と大気沈着の影響評価”,真庭護,大河内博,新免一樹,緒方裕子,勝見尚也,中野孝教,井川学,25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201669
  375. “山間部豪雨の発生頻度と化学特性(1)”,山地達也,大河内博,新免一樹,内山竜之介,真庭護,緒方裕子,勝見尚也,25回環境化学討論会(ポスター発表),新潟,201669
  376. “Chemical Seciation of Trace Metals in Urban Particulate Matter and its Health Risk Assessment(1)”,Qian Yang,Hiroshi Okochi,Hiroko Ogata, Naoya Katsumi, 25 th Symposium on Environmental Chemistry(poster),Niigata,2016.6.8
  377. OBSERVATION OF VOLATILE ORGANIC COMPOUNDS IN THE AMBIENT AIR AND IN CLOUD WATER IN THE FREE TROPOSPHERE OVER JAPAN HIROSHI OKOCHI, S. YAMAMOTO, H. OGATA, Y. Minami, H. KOBAYASHI, K. MIURA 2016.7.28
  378. Inter-annual variation of humic-like substances concentration in cloud waters and aerosols at the summit of Mt.Fuji, Naoya Katsumi. Hiroshi Okochi, Eri Yamanokoshi, Hiroko Ogata, 2016.7.28
  379. Observation of Cloud Water Chemistry in the Free Troposphere on Mt.Fuji, Megumi Nakamura, Hiroshi Okochi, Shin Ogawa, Hiroko Ogata, Toshio Nagoya, Naoya Katsumi, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Kazuhiro Miura, Yoko Iwamoto,  Mitsuo Uematsu  2016.7.28
  380. "都市温暖化が首都圏夏季豪雨の発生頻度と化学組成に与える影響(4)" 内山竜之介,大河内博,勝見尚也,中野孝教 第57回大気環境学会年会(口頭発表),北海道大学,201697日,57回大気環境学会年会(口頭発表),北海道大学,201697
  381. "大気粒子中陰イオン界面活性物質の動態と起源推定(4)",廣川諒祐,大河内博,勝見尚也,57回大気環境学会年会(口頭発表),北海道大学,201697
  382. “里山に大気沈着した放射性Csの動態と環境調和型除染技術の開発(2)”,金野俊太郎,大河内博,勝見尚也,反町篤行,床次眞司,片岡淳,岸本彩,第57回大気環境学会年会(口頭発表),北海道大学,201697
  383. “首都圏における小規模森林と大気相互作用:大気汚染物質の除去,葉面反応,BVOCs放出(3)”,麻生智香,大河内博,斉藤純一,宮崎あかね,第57回大気環境学会年会(口頭発表),北海道大学,201697
  384. "大気中フミン様物質の化学構造特性と動態解明",勝見尚也,大河内博,第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  385. "首都圏小規模森林における酸性物質と微量金属元素の森林フィルター効果(1)"  永岡玲奈,大河内博, 勝見尚也,宮崎あかね,第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  386. "富士山体を利用した大気境界層および自由対流圏の雲水化学特性の解明(2)” 中村恵, 大河内博, 緒方裕子,勝見尚也,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,岩本 洋子,加藤俊吾 ,植松光夫,第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  387. 首都圏近郊山間部における渓流水を通じた微量金属元素の流出挙動と大気沈着 の影響評価(2)"西村寿々美, 大河内博,勝見尚也, 中野孝教, 井川学,第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  388. "首都圏近郊山間部における渓流水の化学特性と大気沈着の影響評価(2)" 真庭護, 大河内博, 西村寿々美, 勝見尚也, 中野孝教, 井川学, 第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  389. 山間部豪雨の実態解明と火山ガス早期検知システムの開発(1) 山地達也,大河内博,緒方裕子,勝見尚也,戸田敬 , 第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  390. "Sources, Fate, and Behavior of Atmospheric Nonionic Surfactants (1)" Snehal Pujari,Hiroshi Okochi,Ryousuke Hirokawa,Naoya Katsumi ,57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697
  391. "Chemical Speciation of Trace Metals in Urban Particulate Matter and its Health Risk Assessment (2)" Qian Yang,Hiroshi Okochi,Naoya Katsumi,第57回大気環境学会年会(ポスター発表),北海道大学,201697